おはようございます☀️
昨日は暖かさも戻り、春らしさを取り戻し
ましたね😊
いきるちから2では近くの公園にお出かけ
しました🚶
新1年生は学校から家までの通学路を
しっかり歩けるように、交通ルールの理解も
踏まえて公園まで散歩をしました
暖かい日差しの中、子どもたちは公園で
シャボン玉遊びを楽しみました✨
鬼ごっこをしている子どもがふわふわと
空に舞うシャボン玉を見つけて追いかけたり
手を伸ばして割ったりする姿を微笑ましく
見守っていた茜色🌆です
外遊びは子どもたちの健やかな成長に
欠かせない活動のひとつですね😊
特にシャボン玉遊びには、シンプルでありながら
多くの学びや体験が詰まっています
☆身体を動かし、開放的な気分を味わう
☆シャボン玉の様子に興味を持ち
目で追ったり、割ろうとしたりして楽しむ
☆順番を守ったり、道具の貸し借りをする
☆光や色の変化に気づいたり、どうすれば
高く飛ばせるかを考えたりする
こうして表記すると少し堅苦しいですね💦
何はともあれ、シャボン玉遊びは、「楽しい」
という気持ちを自然に引き出す活動ですね♪
大人も子どもも自然と笑顔になる空気感が
すてきです✨
こんな楽しい体験を「いきるちから」で
たくさん積み重ねていきましょう🌈
シャボン玉飛んだ〜🎵
教室の毎日
25/04/17 09:36
