児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18-3F
24時間以内に51が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

夏の制作👒☀『風鈴🎐🎐🎐』を作ってみたら😆👍

教室の毎日
おはようございます🌞
いきちかレンジャー🌈
暑い毎日、皆さん熱中症にはくれぐれもご注意を❗暑さにやたら弱いキリン🦒さんです🫣

さて、昨日7月10日(木)のいきちか②は、、、
集団制作レク『夏だよ!涼しげな風鈴🎐🎐🎐作りました❗🕺❗

今回の制作は、前々回の主担だった、主任さんの風鈴🎐作成の伝え方をお手本に、やってみました😊

まずは、作成する順番をフェーズ分けし、最初に説明を兼ね実演します(*^^*)
皆んなが、そこまで作成出来たら第1フェーズクリアです( *˙ω˙*)و グッ!
それを、みんなで最後のフェーズまでいくと「完成✨」です!

今回は、風鈴の🎐メインとなる部分を解説しまーす(*・ω・)*_ _)ペコリ

まずは、透明コップ🥛に、正方形に切り分けられた「カラーセロハン」を好きなだけ貼って行きます👍

このコップへの飾り付けが、最も想像力を使い、個性が出てくる部分になります✌️😁

全5色のセロハンを、自分なりの順番で全面に貼り付ける子や🙆‍♂️

暖色系のセロハンを、たくさん重ね貼りし、綺麗✨なグラデーションを表現する子🍊🍋🍑❤️

更には、正方形のセロハンを、角度を変えひし形◆◇にし、「格子模様」◆❖◇◇❖◆を表現する子などなど😆👍

みんなで最後に、それぞれステキな✨風鈴🎐🎐🎐を持ち、
ゆらゆら振ると、涼しげで風流な「鈴の音色🔔𓈒𓂂𓇬」が響きました🤗🍀* ゚
24時間以内に51人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。