
おはようございます☀️
朝晩少し涼しくなり、秋の訪れを
感じるようになってきましたね🍁
この季節は運動会や校外学習など
ワクワクする行事が盛りだくさん✨
どの行事も集中して取り組むことで
もっと楽しくなりますね♪
さて、集中といえば…
今月の「いきるちから2」の集団レクリエーション
は「搜索遊び」や「リトミック」など
“集中力”をテーマにした活動をしています!
昨日は「搜索遊び」👀
双眼鏡のように“わざと視野を狭めて”
見てみると、どんな力が育まれると思いますか?
◇視野を絞ることで育つ力◇
・集中力(しっかりフォーカスする力)
・観察力(細かいところに気づく力)
・想像力(見えない部分を補う力)
活動の流れは…
①紙コップで双眼鏡を作る
②「赤いものはあるかな?」などのお題を出す
③双眼鏡で部屋の中をのぞく
④見つけたものを答える
とってもシンプルですが、効果はバッチリ✨
普段は「わからへん〜」とか「簡単やし!」と
にぎやかな声が聞こえるのに、昨日はみんな
真剣そのもの👀
「見逃さないぞ!」とぐっと集中していました👏
こうした体験を重ねながら、自然と“集中する
楽しさ”を感じてもらえたら嬉しいです✨
いきちかレンジャー🌈茜色🌆でした!
今日は秋祭り🍁
みんなにとって楽しい一日になりますように😊♪
朝晩少し涼しくなり、秋の訪れを
感じるようになってきましたね🍁
この季節は運動会や校外学習など
ワクワクする行事が盛りだくさん✨
どの行事も集中して取り組むことで
もっと楽しくなりますね♪
さて、集中といえば…
今月の「いきるちから2」の集団レクリエーション
は「搜索遊び」や「リトミック」など
“集中力”をテーマにした活動をしています!
昨日は「搜索遊び」👀
双眼鏡のように“わざと視野を狭めて”
見てみると、どんな力が育まれると思いますか?
◇視野を絞ることで育つ力◇
・集中力(しっかりフォーカスする力)
・観察力(細かいところに気づく力)
・想像力(見えない部分を補う力)
活動の流れは…
①紙コップで双眼鏡を作る
②「赤いものはあるかな?」などのお題を出す
③双眼鏡で部屋の中をのぞく
④見つけたものを答える
とってもシンプルですが、効果はバッチリ✨
普段は「わからへん〜」とか「簡単やし!」と
にぎやかな声が聞こえるのに、昨日はみんな
真剣そのもの👀
「見逃さないぞ!」とぐっと集中していました👏
こうした体験を重ねながら、自然と“集中する
楽しさ”を感じてもらえたら嬉しいです✨
いきちかレンジャー🌈茜色🌆でした!
今日は秋祭り🍁
みんなにとって楽しい一日になりますように😊♪