
おはようございます🌞
いきちかレンジャー🌈のキリン🦒さんです🫣
さて、先日10月13日(月㊗️)のいきちか②は、、、やってみよう🎶
お買い物イベント『マクド🍔🍟でお買い物🛍.。o&バブ〜ゴールデンしっぽ取り👶🍼&公園🏞も行ってみたら』でした❗🕺❗
【実店舗でお買い物をする療育】
︎🌟お買い物集団レク体験を生かす
︎🌟お買い物のマナーを体験
︎🌟やってみよう!で社会性を育む
︎🌟日常生活に即した体験をする
︎🌟自分で買って食べる楽しさを味わう
︎
今回は10名の子どもたちが、2グループに別れ、、、
『マクド🍔🍟でやってみよう🎶お買い物体験🛍🛒𓈒𓂂𓏸』
に行って来ました(^-^)!
混雑時間帯を考えて、少し早目にAグループから歩いて出発🏃💨
2列に並んで安全に、10分ほどでかみしんプラザへ到着しました😊
早速レジ前マナー❗一例に並びます🤓
人はまばらですが、みんなワクワク💫ドキドキ(◎-◎;)!!
自分で決めた注文メニュー🍔🍟🥤
頑張って🔥伝えます♪
自分で言える子🫡言えない子は
スタッフがアシスト❣️
もちろんスタッフも🍔🍟🥤チームワーク良く♪並んで買います。
持ち帰りなので、ジュース🍹が倒れないよう帰りは一列で、安全、慎重に教室へ帰ります🏠
無事到着すると、Bチームが入れ替わり出発🏃💨しました!
フロアにシートを敷き、
子どもたちとスタッフもみんなで仲良く輪に座り、
ドキドキ💓ワクワク😁した🍔🍟🥤体験を、
ワイワイしながら美味しくたべました😋
しばらくまったり休憩したあとは、、、
【しっぽ取りゲームで療育】
︎🌟体を十分に動かし、友だちとの関わりを楽しむ
︎🌟ルールを守って遊ぶことを楽しむ
︎🌟相手の動きをしっかり見て動くことで考える力が付く
︎🌟競争心が芽生え、どう勝つかを工夫する力を養う
︎
祝日㊗️「スポーツの日🎾」ということで、
『バブ〜🍼👶でゴールデンしっぽ取り🤠』
をルールを変えて、室内でやってみました❗
ルール① 1対1の勝ち上がりトーナメント⚔️!
ルール② いつもより2倍長〜いしっぽ!
ルール③ バブ〜🍼👶の様に「ハイハイ」体制 で!
ルール④ 最終決勝戦は「ゴールデンしっぽ」を持つスタッフと対戦!
鉄壁の守りで、相手の隙をつく頭脳戦をする子☝️🤓
風のようなスピードで、相手を翻弄する子🚀💨
みんな楽しくて悔しくて、トーナメント⚔️を3回も❗
途中休憩入れて1時間も👀!対戦したり応援📣✊したり、みんな集中して楽しんでましたよᕷ*.°
【公園で遊ぶ療育】
︎🌟︎交通ルールを再認識する
︎🌟気持ちの切り替え
︎🌟体力の向上
︎🌟いつもの公園で安心感
︎🌟肥満傾向の改善
︎🌟社会性の向上
さて、残り時間は「気持ちの切り替え」として、子どもたちに何をしたいか聞きました👂🤓
すると、教室で自由に自分の時間を過ごしたい子🆓
公園でまだまだ遊びたい子😅
と、いうことで公園チームは、
『クジラ公園』に遊びに行ってきました(^-^)
歩いて10分🚶♀️🚶♂️
『クジラ公園』🏞に無事到着ですー👍✨
早速公園遊びの定番🎵
『鬼ごっこ‼️』や鉄棒で逆上がりを練習する子、好きな遊具でまったり遊ぶ子🏞😊
少し雲☁があったけど、
みんな笑顔👩👧👨🧒🧑👦👴
で、
子どもたちもスタッフもたくさん汗💦をかいて、
祝日㊗️を満喫してましたよ🤗🍀🍀🍀* ゚
いきちかレンジャー🌈のキリン🦒さんです🫣
さて、先日10月13日(月㊗️)のいきちか②は、、、やってみよう🎶
お買い物イベント『マクド🍔🍟でお買い物🛍.。o&バブ〜ゴールデンしっぽ取り👶🍼&公園🏞も行ってみたら』でした❗🕺❗
【実店舗でお買い物をする療育】
︎🌟お買い物集団レク体験を生かす
︎🌟お買い物のマナーを体験
︎🌟やってみよう!で社会性を育む
︎🌟日常生活に即した体験をする
︎🌟自分で買って食べる楽しさを味わう
︎
今回は10名の子どもたちが、2グループに別れ、、、
『マクド🍔🍟でやってみよう🎶お買い物体験🛍🛒𓈒𓂂𓏸』
に行って来ました(^-^)!
混雑時間帯を考えて、少し早目にAグループから歩いて出発🏃💨
2列に並んで安全に、10分ほどでかみしんプラザへ到着しました😊
早速レジ前マナー❗一例に並びます🤓
人はまばらですが、みんなワクワク💫ドキドキ(◎-◎;)!!
自分で決めた注文メニュー🍔🍟🥤
頑張って🔥伝えます♪
自分で言える子🫡言えない子は
スタッフがアシスト❣️
もちろんスタッフも🍔🍟🥤チームワーク良く♪並んで買います。
持ち帰りなので、ジュース🍹が倒れないよう帰りは一列で、安全、慎重に教室へ帰ります🏠
無事到着すると、Bチームが入れ替わり出発🏃💨しました!
フロアにシートを敷き、
子どもたちとスタッフもみんなで仲良く輪に座り、
ドキドキ💓ワクワク😁した🍔🍟🥤体験を、
ワイワイしながら美味しくたべました😋
しばらくまったり休憩したあとは、、、
【しっぽ取りゲームで療育】
︎🌟体を十分に動かし、友だちとの関わりを楽しむ
︎🌟ルールを守って遊ぶことを楽しむ
︎🌟相手の動きをしっかり見て動くことで考える力が付く
︎🌟競争心が芽生え、どう勝つかを工夫する力を養う
︎
祝日㊗️「スポーツの日🎾」ということで、
『バブ〜🍼👶でゴールデンしっぽ取り🤠』
をルールを変えて、室内でやってみました❗
ルール① 1対1の勝ち上がりトーナメント⚔️!
ルール② いつもより2倍長〜いしっぽ!
ルール③ バブ〜🍼👶の様に「ハイハイ」体制 で!
ルール④ 最終決勝戦は「ゴールデンしっぽ」を持つスタッフと対戦!
鉄壁の守りで、相手の隙をつく頭脳戦をする子☝️🤓
風のようなスピードで、相手を翻弄する子🚀💨
みんな楽しくて悔しくて、トーナメント⚔️を3回も❗
途中休憩入れて1時間も👀!対戦したり応援📣✊したり、みんな集中して楽しんでましたよᕷ*.°
【公園で遊ぶ療育】
︎🌟︎交通ルールを再認識する
︎🌟気持ちの切り替え
︎🌟体力の向上
︎🌟いつもの公園で安心感
︎🌟肥満傾向の改善
︎🌟社会性の向上
さて、残り時間は「気持ちの切り替え」として、子どもたちに何をしたいか聞きました👂🤓
すると、教室で自由に自分の時間を過ごしたい子🆓
公園でまだまだ遊びたい子😅
と、いうことで公園チームは、
『クジラ公園』に遊びに行ってきました(^-^)
歩いて10分🚶♀️🚶♂️
『クジラ公園』🏞に無事到着ですー👍✨
早速公園遊びの定番🎵
『鬼ごっこ‼️』や鉄棒で逆上がりを練習する子、好きな遊具でまったり遊ぶ子🏞😊
少し雲☁があったけど、
みんな笑顔👩👧👨🧒🧑👦👴
で、
子どもたちもスタッフもたくさん汗💦をかいて、
祝日㊗️を満喫してましたよ🤗🍀🍀🍀* ゚