児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス塚本駅前にこにこツリーハウスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2152
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(444件)

代表の挨拶及び立ち上げの想い

みなさんこんにちは。 私は、発達障害の1つであるADHDの診断を受けています。30歳になったある日、意を決して受診し、その診断を受けました。僕にとって学校は、今でも「大嫌いな場所」です。毎日が「困ったこと」の連続でした。 「時折、人の話がきけないことがあります。」「ほかごとを考えていることがあります。」「自分の気持ちがおさまらないと表情や態度にでてしまいます。」  これらはすべて、私の小学校の通知表に書かれている担任の先生からの所見です。あまり厳しいことを書かないはずの通知表に、この表現が出ているということは、実際にはもっともっとわかりやすく出ていたのだと思います。  保育園を運営しはじめて、まもなく10年になります。その中で、子どもたちの多くの「困りごと」に直面してきました。そのたびに少しずつ、その子たちの「思い」に向き合っていこうとしてきました。でも、集団生活の場である保育園では、やはり限度があります。    だから今回、児童発達支援施設を、自分たちの手で立ち上げることにしました。僕と同じ経験をして、保育園や学校が「大嫌い」な場所になってしまうかもしれない、その可能性を少しでも減らしていきたい。そのために、僕たちも一緒に取り組んでいかせてください。 株式会社スマイルファクトリー 代表取締役社長 今田容康

児童発達支援・放課後等デイサービス塚本駅前にこにこツリーハウス/代表の挨拶及び立ち上げの想い
その他のイベント
22/03/03 14:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2152
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2152

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。