みなさんこんにちは🍃
てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。
今回は年少さん同士で行ったソーシャルセラピーについてご紹介いたします。
🌱ねらい🌱
・お友達とつみきを共有する
・先生の補助ありで要求を伝える
つみきを使って共同あそびをしました🧱
最初は別々に積み上げて崩す遊びを楽しんでいましたが、先生が高〜〜く積み上げるとそのタワーに興味津々👀
少しずつ自分だけの遊び→他者がやっている遊びに注目する姿✨
最後にはみんなでつみきを積み上げることができました!!
1人で遊ぶよりも、みんなと積み上げる方が高くなり、崩れないようにドキドキしたり、ワクワクしたり、楽しさが倍増しますね☺️
同じ空間、物を共有して遊ぶことは社会性を育む第一歩になります。
お友達と同じお部屋で、自分だけ、目の前だけの遊びから、
『同じものを使って遊んでいる近くのお友達をちょっとでも見てみる👀』
自分の世界から周りに少しずつ目を向けられるように関わっています。
お子さまひとりひとりに合わせてねらいを決め、お友達との関わり方、社会性への支援にも力を入れています💪🏻
今後もソーシャルセラピーの様子をアップしていきますので、ぜひチェックしてくださいね✅
*****************************
てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪
また、何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!
*****************************
🌳ソーシャルセラピーの様子🌳
教室の毎日
25/04/22 09:37
