児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと仙台教室のブログ一覧

近隣駅: 北四番丁駅、勾当台公園駅 / 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2-2-8 第6ダイワビル2階
24時間以内に25が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3506

仙台教室のトイレトレーニング🚻

教室の毎日
みなさんこんにちは🐼
てらぴぁぽけっと仙台教室です。

今回は仙台教室のトイレトレーニングについてご紹介いたします🚽

いざトイレトレーニングを始めよう思い開始するもなかなかスムーズに進まないものですよね…💦

オムツからパンツへの移行をしたくても、
・補助便座に座ることがイヤ!
・布パンツが肌に触れる感覚がイヤ!
・オムツへのこだわりがあり、絶対にパンツを履いてくれない!
などなど💭💧
お子さまによって拒否の種類は様々😿
そもそもトイレに行くことを拒むお子さまも多く、なかなかトイレトレーニングが進まず悩まれる保護者の方も多いと思います。

仙台教室では保護者様のニーズとお子さまの状態を見て、スモールステップでトイレトレーニングを進めています。

トイレトーニングはトイレでするもの!🔥と思う方も多いと思いますが、実はお部屋でもできるんです✨

今回はお部屋でトイレトレーニングをしているお子さまをご紹介いたします。
・オムツの安心感からなかなかパンツを履くことができない。
・タイミングがあえば補助便座に座りトイレで排尿ができる。というお子さまの例です。

まずはパンツへの悪いイメージをなくそう!そしてパンツと仲良くなろう🌟😊
ということで、
パンダちゃん🐼に自分のパンツを履かせている写真です~!
自分がパンツを履くことには抵抗があるお子さまでも、ぬいぐるみやお人形に履かせることで少しずつ抵抗感をなくすことができています!

最初はパンツを見ることも嫌がる姿がありましたが、
視界に入るところに置く→見る👀→持つ→履かせる と、スモールステップで少しずつ取り組むことで、今では自分からパンツを持ち履かせることができるようになりました✨

仙台教室ではお子さまに一人ひとりに合わせて進め方を考えています。
お子さまの気になることやお悩みのことがありましたら、ぜひご相談ください。

*****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪

また、何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!

てらぴぁぽけっと仙台教室 
仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F
☎TEL:022-342-1450
📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com
🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00

*****************************
24時間以内に25人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。