自閉スペクトラム症 (Autism spectrum disorder: ASD) は、今からおよそ75年前にKannerとAspergerによって、自閉症として認識されました (Mottron, 2020)。
その症状は「社会的コミュニケーションの障害」と「限局された反復的行動」に分けられ、米国精神医学会の最新の診断基準であるDSM-5では、ASDの判断基準とする症状に含まれています (2013)。
具体的には、社会的コミュニケーションの障害として、
①相互的関係 (応答性) の障害
②非言語的コミュニケーションの障害
③社会的スキルの乏しさ
の全てがみられること、限局された反復的行動としては、
①同じ行動パターンを繰り返す
②決まった行動や考え、習慣へのこだわり
③特定のものに対する強い興味
④感覚の過敏さ、または鈍感さ
のうち少なくとも2つ以上当てはまることが診断には必要とされています。
これらの症状以外にも、顔や名前が覚えられない、運動が苦手などの特性を伴うことが報告されています (岡田, 2020)。
参考文献
Mottron, L (2020). Autism spectrum disorder. Handbook of Clinical Neurology, 174, 127-136.
American Psychiatric Association: Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fifth Edition (DSM-5). Arlington, 2013.
岡田尊司 (2020). 自閉スペクトラム症 「発達障害」最新の理解と治療革命 幻冬舎新書.
【自閉スペクトラム症の特性】
研修会・講演会
22/08/19 09:26