児童発達支援事業所

Licolala守口教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3173-5198
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(97件)

個別活動②

こんにちは✨ エコルド守口教室です! 前回のブログより最近の個別活動についてご紹介しています! ②数の概念と時間間隔  ねらいは、数唱することや数字と物の数の一致、また時間間隔を知る ことです! 内容は、 ●数字カードを並べながら数唱する ●スタッフに言われた数字を数字カードの中から選ぶ ●絵柄が書いているカードを自分で数えて、言われたカードを選ぶ ●カードの個数分ブロックをコップに分け入れる ●キッチンタイマーを使用して、10秒で止める と盛り沢山です! 人間なので得意不得意は様々ですし、 それは大人もこどもも同じことです。 お話が得意なこどもがいれば、数字が得意なこどももいます! 頭で考えるのが難しくても、実物があれば120点の答えを出せるこども! まだまだ経験が少ないためこれからに可能性を秘めていえるこども! また個別活動の経験を思い出して、 自由遊びの時にキッチンタイマーを使いたいと言ってくれたり、 おやつの時に座るいすが一つ足りないと教えてくれたり。 成長は無限大で、びっくりさせられてばかりです!! スタッフの知恵を総動員させて、 色んなことを経験して可能性のレパートリーを増やしてあげられるよう これからも励みます!☻✨ 只今、空きはありませんが、 2店舗目を計画中なので 見学にだけでもきてください🌟🌟 お問い合わせお待ちしています! ✴︎エコルド守口教室✴︎ 守口市豊秀町2丁目13−3 サンエイビル4階 TEL:06–4397–7078

Licolala守口教室/個別活動②
教室の毎日
23/08/08 11:22 公開

個別活動①🤏

こんにちは✨ エコルド守口教室です! 最高気温が30℃を超える日々で、 これからは体力が勝負です 快眠快食を心がけましょう!! 最近行った個別活動について 年齢が上のお友達にスポットを当てた内容 ①絵カードで文を作ろう ②数の概念と時間間隔 の2点をご紹介します🙋‍♀️ ①絵カードで文章を作ろう ねらいは、言葉の理解です! 例えば「あんな先生がお茶を飲む」がお題であれば あんな先生のカード・お茶のカード・飲む というカード の3枚を選びます。 言葉だけでカードが選べるかどうか、 また選ぶ枚数が増えていく中で 記憶できるかなどが重要となります! ハンバーグのカードを用意したつもりが、 「おかず」でしか伝わらないこどもや 「お味噌汁を飲む」というお題で 「飲む」のカードがコップのマークだったため お味噌汁はコップで飲むものではないと判断し、 カードがないと教えてくれるこども✨ また進める中で要求がすべて「あけて」と伝える こどもに対して適切な動詞を知る練習に なっていることに気が付きました! こどもたちの発想は柔軟で面白くて、 勉強をさせられることがたくさんありました! 次のブログで②数の概念と時間間隔について ご紹介します! 只今、空きはありませんが、 2店舗目を計画中なので 見学にだけでもきてください🌟🌟 お問い合わせお待ちしています! ✴︎エコルド守口教室✴︎ 守口市豊秀町2丁目13−3 サンエイビル4階 TEL:06–4397–7078

Licolala守口教室/個別活動①🤏
教室の毎日
23/08/08 11:21 公開

目標は「協力する」🌈

こんにちは✨ エコルド守口教室です! 7月に入りました! 雨は少し続いていますが、 暑さが本格的になってきましたね🌞💦 熱中症にはご注意ください!! 今回は、みんな遊びについてご紹介します! 内容はボール運びです🔵🔴 2本の棒の端を持ち、棒の上にボールを載せて ゴールまで運びます! 初めはゴールまで運ぶだけだったものが、 日を追うごとに少しずつ難易度を上げて、 避ける障害物を置いたり足元に飛び石や ハードルなどのサーキットを設置したり。 大事なのは、 タイトル通り「協力する」ことです! 自分のペースだけでなく、相手のペースも考える 必要があります。 棒を持って一緒に立ち上がるところから ハードルを二人ともが越えることなど 始まりから終わりまで「協力する」ことばかり! 初めは先々進んでしまうお友達も、 練習を重ねて声掛けを重ねて徐々にお友達の様子を ちら見できるようになったり、 「行くで!」と声を掛けることができたり! みんな遊び以外でも日常生活の中に「協力する」 場面はたくさんあります! 家でも幼稚園でも外出先でも、 いつでも発揮できるように 日々の遊びに沢山散りばめて「協力する」楽しさや 達成感を知ってもらいたいです😊✌ 只今、空きはありませんが、 2店舗目を計画中なので 見学にだけでもきてください🌟🌟 お問い合わせお待ちしています! ✴︎エコルド守口教室✴︎ 守口市豊秀町2丁目13−3 サンエイビル4階 TEL:06–4397–7078

Licolala守口教室/目標は「協力する」🌈
教室の毎日
23/07/08 19:52 公開

🚀親子交流会🐸

こんにちは✨ エコルド守口教室です! 雨や曇りが続く中、 からっと晴れた夏の空が待ち遠しくなってきました🌞 今回は、土曜日に行われた親子交流会の様子をご紹介します!! 6/17と24の二日間で通所しているお子様と保護者の方々、 計40名ほどご参加いただきました! 内容は、紙コップロケットの製作でした🚀🐸 日によって年齢の偏りがありました! そこで、 17日はロケットに見立ててパーツを貼り付け、発射台に模様を描く 24日はカエルに見立てて顔のパーツを貼り付け、シールで飾りをつける  と少しだけ内容を変えました!😊 また普段の様子が少しでも分かるように はじまりの会や自由遊びも取り入れました! 今回が初めてのイベントだったので人員の配置や道具移動の練習など、 何度も打ち合わせをしました! また一ヶ月近く前から道具を作成し、 当日には保護者の方々からも感激の声をいただきました!✨ また普段見ることのない保護者の前での こどもたちの様子を見ることができました! 恥ずかしがって2ショット写真を撮ることができなかったり お母さんお父さんの顔を模様として描いたり。 11月に二回目を予定しております! 内容も参加されるご家族も違うので今から楽しみです🌈🌈 只今、空きはありませんが、 2店舗目を計画中なので 見学にだけでもきてください🌟🌟 お問い合わせお待ちしています! ✴︎エコルド守口教室✴︎ 守口市豊秀町2丁目13−3 サンエイビル4階 TEL:06–4397–7078

Licolala守口教室/🚀親子交流会🐸
その他のイベント
23/06/28 17:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3173-5198
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3173-5198

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。