アクセス
大阪府大阪市城東区関目4丁目7−19
関目駅から549m、新森古市駅から678m
関目駅から549m、新森古市駅から678m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
支援へのこだわり
プログラム内容
TEACCH
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
作業療法
個別療育
学習支援
応用行動分析(ABA)
感覚統合療法
理学療法
言語療法
遊戯療法
集団療育
預かり支援

完全個別の”質にこだわった本気の療育”
1対1の個別療育を完全個室で週1回40〜50分必ず行います。その1人に寄り添いオーダーメイドのプログラムを提供します。
安心安全にも配慮し、補助スタッフ、専任ドライバーも配置し、全てのお子様に目が行き届く人員配置を行なっています。
とにかく、環境設定や関わり方など「すべてが療育」です。プロ意識と実力はファンになってくれるお子さまが後を断ちません!
ホームページはコチラ↓
https://www.bee-nd.com/kids/
Instagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/bee.forkids/
1対1の個別療育を完全個室で週1回40〜50分必ず行います。その1人に寄り添いオーダーメイドのプログラムを提供します。
安心安全にも配慮し、補助スタッフ、専任ドライバーも配置し、全てのお子様に目が行き届く人員配置を行なっています。
とにかく、環境設定や関わり方など「すべてが療育」です。プロ意識と実力はファンになってくれるお子さまが後を断ちません!
ホームページはコチラ↓
https://www.bee-nd.com/kids/
Instagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/bee.forkids/
スタッフの専門性・育成環境

療育スタッフはすべて有資格者で、言語聴覚士4名(地域最大)、作業療法士、小学校教諭が在籍しています。すべてのスタッフが横断的に知識や経験を共有し合い、それぞれの療育に他の専門職の知見を織り交ぜた最高の療育を提供しています。
言語聴覚士は言語訓練の中に作業療法的な要素を組み込み、手遊びの中で言葉の表出をねらったり、作業療法士が感覚統合訓練を行うことで、机上課題に取り組む就学準備を行ったりと専門性を最大限発揮し、さらにプラス@の療育を目指して試行錯誤の毎日です。
また、毎日ケース会議を行うことで、全職員がお子様一人一人の成長を把握することにより、適切な関わりを心掛けています。
言語聴覚士は言語訓練の中に作業療法的な要素を組み込み、手遊びの中で言葉の表出をねらったり、作業療法士が感覚統合訓練を行うことで、机上課題に取り組む就学準備を行ったりと専門性を最大限発揮し、さらにプラス@の療育を目指して試行錯誤の毎日です。
また、毎日ケース会議を行うことで、全職員がお子様一人一人の成長を把握することにより、適切な関わりを心掛けています。
その他

●併設の放課後等デイサービスへの受け入れ
当事業所は併設の放課後等デイサービスbee. for kidsと連携し、小学校入学後も一貫した療育サービスの提供が可能です。児発在籍時の担当職員から丁寧に情報を引き継ぎ、放デイ移行後も児発の職員と連携しながら環境の変化にスムーズに対応できる環境が整っています。
●保護者面談
定期的に保護者様と面談させていただき、療育の様子や、お困りごとの共有・助言をさせていただきます。ご家庭での関わり方を療育の効果を高めていくサポートをいたします。
●小集団療育
集団生活への訓練として療育要素をふんだんに盛り込んだ小集団設定保育を行なっています。
当事業所は併設の放課後等デイサービスbee. for kidsと連携し、小学校入学後も一貫した療育サービスの提供が可能です。児発在籍時の担当職員から丁寧に情報を引き継ぎ、放デイ移行後も児発の職員と連携しながら環境の変化にスムーズに対応できる環境が整っています。
●保護者面談
定期的に保護者様と面談させていただき、療育の様子や、お困りごとの共有・助言をさせていただきます。ご家庭での関わり方を療育の効果を高めていくサポートをいたします。
●小集団療育
集団生活への訓練として療育要素をふんだんに盛り込んだ小集団設定保育を行なっています。
スタッフ紹介
(0件)作業療法士
保育士・幼稚園教諭
児童指導員
言語聴覚士
利用者の声
(3人)ブログ
(288件)写真
( 12件 )
天井が高く、広々としたプレイルームで気持ちいい!

アイコンの棚にはグリーンやかわいい小物たち。絵本もたくさん!

個別療育ルームは優しいカラー。今日はどのお部屋かな?

まるでサロンやカフェのような落ち着いた外観。

万が一に備えて!AEDを設置しお子さまを守ります

防犯カメラ、録画式インターホンを設置。セキュリティ面も◎。
施設からひとこと
地図
〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目4丁目7−19
大阪府大阪市城東区関目4丁目7−19
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目4丁目7−19
大阪府大阪市城東区関目4丁目7−19
URL
電話番号
050-3173-8032
近隣駅
関目駅・関目成育駅・新森古市駅・関目高殿駅・森小路駅・JR野江駅・野江駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
言語聴覚士
作業療法士
児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
TEACCH
感覚統合療法
言語療法
作業療法
理学療法
遊戯療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
預かり支援
送迎サポート
往復20分程度でしたら送迎サービスを行っております。
当事業所は、安全を最大限考慮し、専任のプロドライバー、送迎介助スタッフが必ず同乗します。また、路上駐車も行なっておりません。
安心・安全な送迎サービスを心がけております。
当事業所は、安全を最大限考慮し、専任のプロドライバー、送迎介助スタッフが必ず同乗します。また、路上駐車も行なっておりません。
安心・安全な送迎サービスを心がけております。
料金
放課後等デイサービスの利用料金は市区町村発行の通所受給者証(略して受給者証)があれば、9割自治体負担となり、利用者は1割を負担していただくことになります。詳しくは、面談の際にご説明いたします。
別途昼食代、おやつ代がかかります。プログラミング療育も別途費用はかからず、自己負担内で提供可能です。
別途昼食代、おやつ代がかかります。プログラミング療育も別途費用はかからず、自己負担内で提供可能です。
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。