児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援くらっぴ

近隣駅: 野江駅、関目駅、関目成育駅 / 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目2丁目3番4号2AF
電話で聞く場合はこちら 050-3628-3890

児童発達支援くらっぴ 児童発達支援くらっぴ
障害種別 発達障害 身体障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 精神保健福祉士 言語聴覚士 作業療法士 理学療法士 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) TEACCH 感覚統合療法 言語療法 作業療法 理学療法 遊戯療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

褒めて伸ばそう!
◎0歳~6歳(未就学)  
◎送迎あり(園終了後の受け入れあり)
◎言語、コミュニケーション、運動の個別療育あり

支援のこだわり

プログラム内容
くらっぴでは、専門職員による個別言語、言語訓練、コミュニケーションスキル(SST)、運動療育を行っています☺

音楽あそび・製作・感覚あそび
言葉あそび・言語課外活動
SST【コミュニケーション】・体育あそび

療育内容は、利用児童1人1人に合わせて毎日プログラムが組まれており、様々なアプローチを行います。

★心理士が、ABA(応用行動分析学)理論を踏まえ、子どもの行動を分析し、対応します♪自発的な行動が増えるきっかけに!
児童発達支援くらっぴ/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
●言語聴覚士、心理士、保育士、体育指導員、言語指導の可能な職員、、などそれぞれ専門的な知識を持った職員が在籍しています。
職員の中には、子育て経験、現在子育て中の職員もいますよ!


※各先生のアイコンの絵は子どもが書いてくれました!ぜひご覧ください(^^)
児童発達支援くらっぴ/スタッフの専門性・育成環境
その他
【くらっぴ】
クラップ(拍手)の派生語です。
褒めて伸ばそう!がコンセプト
嬉しいとき、完成したとき、喜びを分かち合いたいとき、賞賛の気持ちを表す表現が拍手です。

みんなで一緒に喜べる日々が続き、たくさんのクラップ(拍手)であふれる毎日を送れるように支援していきます。

ゆっくりひとつずつ、些細なことでも、出来ることが増えたら嬉しいよね。

園に入る前に不安…お友達とのコミュニケーションが難しい…言葉が増えない…運動機能が心配…など、発達に関すること、なんでもご相談ください。
児童発達支援くらっぴ/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3628-3890

利用者の声

ブログ

在籍スタッフ

作業療法士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員 理学療法士 精神保健福祉士 臨床心理士・臨床発達心理士 言語聴覚士
スタッフ紹介
児童発達支援くらっぴ/おりもん
おりもん
【資格】
児童発達支援管理責任者
保育士
幼稚園教諭一種免許状
認定ベビーシッター

【趣味】
おいしいものを食べること
車中泊、旅行

【一言】
幼稚園時代から、「保育士になりたい」とゆう夢をかなえ、保育園で5年間働き、出産を機に退職しました。出産後は、児童発達支援の仕事につき、この仕事のすばらしさを感じています!
私自身、現在4歳の娘を子育て中のため、療育施設内でのことだけでなく、お子様・保護者様ともにおうちでの関わりについてもサポートできるように頑張ります(^^♪

児童発達支援くらっぴ/ぐんちゃん
ぐんちゃん
【資格】
中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
日本傳講道館柔道初段

【趣味】
バスケ、ゲーム、占い、神社巡り、ダイエット、おいしいもの巡り

【一言】
私立幼稚園、保育園で体育指導員として働いていました。様々な経験を通して、子どもたちの可能性を広げ、笑顔を引き出し、楽しみながら成長できるよう関わっていきたいです。

児童発達支援くらっぴ/はっしー
はっしー
【資格】
臨床心理士(民間資格)
公認心理士(国家資格)

【趣味】
バスケットボール、おいしいお店巡り、筋トレ

【一言】
くらっぴでは利用されているお子様ごとの個別計画の作成や事業所内研修の実施、他事業所をご利用されているお子様についてのスタッフからの相談に対応、等々担当しています。
くらっぴに来る前は、病院で5年間勤務していました。これまでの経験も活かしつつ、今後も勉強・研鑽を続けながら、心理学の知識に基づき、子どものたちの成長をサポートさせていただきます。

児童発達支援くらっぴ/ゆうちゃん
ゆうちゃん
【資格】
保育士
幼稚園教諭二種免許状

【趣味】
旅行、カフェ巡り、料理、ゲーム

【一言】
小学校時代から自分より小さい子と関わることが大好きで、保育士を目指しました。保育園や放課後等デイサービス、児童発達支援と様々な環境で多くのことを学びながら、この仕事の楽しさを感じています。
「やってみたい」というお子様の気持ちに寄り添い、「できた」という喜びが自信に変わるようなそんな関わりをしていきたいです!

児童発達支援くらっぴ/きむっち
きむっち
【資格】
言語聴覚士


【趣味】
アニメ鑑賞、旅行、食べること

【一言】
言語聴覚士として働き10年になります。
経験を重ねる毎に、学生時代からの思いである小児分野への憧れが強くなりました。
子どもたちに教えてもらうことも多く、たくさんの発見の毎日です。
これまでの経験を活かし、大切なお子さんの成長に携わらせていただけると嬉しいです。
自分自身研鑽を重ね、皆さんの力になれるよう頑張ります。

児童発達支援くらっぴ/だーちゃん
だーちゃん
【資格】
保育士
幼稚園教諭二種免許状
家庭科保育技術検定造形表現技術1級

【趣味】
推し活、カフェ巡り、お菓子作り

【一言】
自分自身が保育園に通っていた際に、お世話になった先生のように保護者の方に親身になれる保育士になりたい思い保育の道に進みました。
保育園で働いていた経験を活かし、お子様だけでなく保護者の方にも寄り添っていけるように関わらせていただきます!

施設からひとこと

★2023年2月1日オープン!
お問合せにつきましては、web、電話どちらでも対応可能です。

くらっぴでは、褒めることを大切にし、曜日別療育プログラムに参加する中で、自己肯定感を高めます。
専門職による運動・言語・コミュニケーションの個別療育も可能です。
お子様へのお困りごとなど、何でもお気軽にご相談ください。
電話で聞く場合はこちら 050-3628-3890

地図

〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目2丁目3番4号2AF
児童発達支援くらっぴの地図
お問合せ受付時間
10:30 ~ 18:30
10:30 ~ 18:30
10:30 ~ 18:30
10:30 ~ 18:30
10:30 ~ 18:30
09:30 ~ 17:30
09:30 ~ 17:30
祝日 09:30 ~ 17:30
長期休暇 10:30 ~ 18:30
備考 ※送迎の場合は、11:00前後お迎え~17:30前後お送りとなります。保護者さま自身でのお送りお迎えの場合は、10:30~18:30のご利用が可能です。送迎や詳しいご利用時間については、ご相談ください♪
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目2丁目3番4号2AF
URL https://www.lien.kizuna-g.com/
電話番号 050-3628-3890
近隣駅 野江駅・関目駅・関目成育駅・蒲生四丁目駅・関目高殿駅・今福鶴見駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・精神保健福祉士・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・作業療法・理学療法・遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 事業所から基本20分以内に限り、送迎いたします。
園終了後の送迎も可能です。詳細は、ご相談ください☺
電話で聞く場合はこちら 050-3628-3890
チェックアイコン
この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。