児童発達支援事業所

Licolala守口教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3173-5198
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(97件)

8月製作「花火」🎇

こんにちは✨ エコルド守口教室です! 最近は寒さを感じるも夕方もあり、 秋の深まりを実感しております🍂 今回は教室に打ちあがった 8月の製作「花火」についてご紹介します!🎇 製作の中心は「偶然」です! まずは土台の丸く切った画用紙の上に ”ドリッピング”という水で溶いた絵具を 落とす技法でじんわりした模様が特徴です! たっぷりの水で溶くので、 紙を傾けていろんな方向に流すことも! ですが、今回はストローで吹き流して 模様に変化を付けました! 色を落としてそれが交わった色を楽しんだり、 ストローで吹いてほかの模様と交わって 細い筋や行き止まりができたり。 これは計算して色を混ぜたり 模様を作ったりするものではなく、 偶然にできたものを楽しむ方法でもあります! 日常生活でもスケジュール通りに行かないことや 誰かに遊びを中断させられることなど 偶然起こるハプニングは沢山あります! そんな瞬間をプラスに変えていくような 楽しむことができるような 気持ちの整理する方や自分を落ち着かせる言葉を 沢山伝えていきたいです😊🎶 只今、空きはありませんが、 2店舗目を計画中なので 見学にだけでもきてください🌈🌈 お問い合わせお待ちしています! ✴エコルド守口教室✴ 守口市豊秀町2丁目13−3 サンエイビル4階 TEL:06–4397–7078

Licolala守口教室/8月製作「花火」🎇
教室の毎日
23/10/05 11:52 公開

夏祭り🌻④

こんにちは✨ エコルド守口教室です! 今回で夏祭りの様子は最後になります! 4日間限定のエコルドスペシャルおやつのご紹介です🍫🍌🍿 実はこれが一番大変だったのですが、 1日ずつ種類を変えて、 計4種類のおやつを提供しました! 1日目はチョコバナナ 2日目はミルクせんべい・たこせんべい 3日目はポップコーン 4日目はわたあめです! 初めて食べるおやつがあったお友達は、 「これめっちゃうまいわ!!」とご満悦!✨ おかわり有りにしていたので スタッフに止められるまでエンドレスおかわり😳 エコルドで提供されるおやつに初挑戦のお友達は、 家でも食べたことのない食材や食感に 戸惑いながらも楽しんでくれたり。 またこどもと一緒に楽しむために スタッフもいただきました😊😊😊 おやつを作ったり道具を作ったり、 参加してもらうために工夫したり。 大変なことは本当たくさんありましたが、 楽しい!おいしい!またやりたい!と 笑顔で言ってくれるだけで やってよかったって心から思いました!!!✨✨ 私たちスタッフは大人ではありますが、 人間なので、こどもたち同様に「疲れた、、、」 とへとへとで帰る日もありましたが それも頑張った証拠!と誇らしく思えました❤ 次回のイベントは何だろう! 楽しみにしていてくださいね🌈🎶 只今、空きはありませんが、 2店舗目を計画中、または来年度から空きが 少し出てきそうなので お話しや見学にだけでもきてください🌟🌟 お問い合わせお待ちしています! ✴エコルド守口教室✴ 守口市豊秀町2丁目13−3 サンエイビル4階 TEL:06–4397–7078

Licolala守口教室/夏祭り🌻④
イベント
23/09/06 15:33 公開

夏祭り🌻①

こんにちは✨ エコルド守口教室です! こどもを家に送っている際中に「マツムシ」の声を聴きました👂🎶 夏が終わる瞬間を子どもと体験できました!! 今回は夏祭りについてご紹介します! お盆休みに入る前の 8/7㈪~8/10㈭の4日間開催しました! こどもたちには当日来たお楽しみとして、 事前告知なしで参加してもらいました! 都合により全員参加とは行きませんでしたが、 イベントを季節ごとに考えていますので 次回もお楽しみに!❤ 縁日の内容や手作りおかし、当日の様子や写真など ブログに載せたいことがたくさんあるので 全4回にわたって掲載していきます! 最後までお付き合いお願いいたします🙇‍♀️✨ 第1弾は縁日の「わなげ」です!! 2つのゾーンを作りました! カラフルな水が入ったペットボトルを ボーリングのピンのように置き、 こちらは的が大きいので年齢の小さいお友達が 自由に動きながら投げたり 直接入れたりできるようにしました! もう1つは ダンボールにトイレットぺーパーの芯を貼り付け、 縁日感を出すために斜めに設置しました! こちらは的同士の間隔が狭かったり、 的と投げる位置の距離をとったりと 年齢の大きいお友達にスポットを当てました! この2つのゾーンをスタッフ手作りの輪 (新聞紙を細く、また輪っか状にし、 上からビニールテープを巻いたもの) を使って楽しんでくれました! 狙いを定めて投げる、丁寧に投げるという動作が 苦手なお友達は「(できないから)やりたくない」と拗ねてしまったり。 順番を守るのが苦手なお友達は 自分の番が終わるとすぐ先頭に向かって 周りのお友達に怒られたり。 自分のペースで参加したいお友達は 走り回ったり寝転がったり。 上手く的に入らないときは 『丁寧に』投げる練習を繰り返し、 順番を守るために「○○ちゃんの後ろだよ」と 何度も何度もやり直し。 やりたくない時は抱っこしてもらいながら。 それでいいんです。 できなくていい、失敗していい。 大切なのは参加すること!その場にいること! 雰囲気だけでも楽しめるようになってきたら 集団に慣れてきた証拠! 「やりたくない」と言えるようになったら 思いを表現できた証拠! 日々の生活だけでなくイベントで実感できた成長が 私たちの糧になります😊✨ 次回は「まとあて」です! 只今、空きはありませんが、 2店舗目を計画中なので お話しや見学にだけでもきてください🌟🌟 お問い合わせお待ちしています! ✴エコルド守口教室✴ 守口市豊秀町2丁目13−3 サンエイビル4階 TEL:06–4397–7078

Licolala守口教室/夏祭り🌻①
イベント
23/09/05 10:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3173-5198
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3173-5198

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。