こんにちは。てらぴぁぽけっと馬橋駅前教室です⭐
今回は、前回に引き続き馬橋駅前教室を利用するまでの流れについてご紹介します。
前回は、利用するまでの流れにについてご紹介しました。
今回は、“意見書”、“受給者証”、“利用料”についてご紹介します🎀
【意見書】
・受給者証を取得する際には、医師からの意見書が必要になります。
→受給者証を発行する為には「発達支援の施設等でサービスを受けることが、必要である」という証明が必要となります。そのため、サービスの利用を自治体に申請する時に、“書面での証明”の提出を求められ、“書面での証明”が『意見書』等になります。
★分かりやすくやすくまとめると★
できることを伸ばしたり、今の困りごとを少しでも解決したりするための「サービスの利用が必要である」という意見が書かれた書類です😊
【受給者証】
・福祉サービスを利用するために、市町村から発行される証明書です。
→障がいの診断がなくても、医師の意見書などがあれば発行してもらうことができます。
☆受給者証発行までの流れ☆
①市役所:障がい福祉課
②障害児支援利用計画(案)を作成する
③障害児支援利用計画(案)の提出
④審査 → 受給者証の交付(交付には1か月ほどかかります)
分からないことがあれば、お気軽にご相談ください🧡
少しでも気になる方は、お気軽に見学・体験へお越しください‼
次回の記事では、『衛生管理』をご紹介する予定です。
お楽しみに☆彡
【現在のご利用状況】
平日クールA10時~、B13時~
未就学児のお子様も募集しています♪
療育開始のお時間に間に合わない場合も、お気軽にご相談ください!
ご利用までの流れ③~詳細~
教室の毎日
24/03/12 09:47