児童発達支援事業所

LITALICOジュニア八千代台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7403
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(165件)

かっこいいお兄さん、お姉さんになろう!

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です🔅 お子さまの日々の成長は気づかないところで伸びており、スタッフ一同「お話上手になったね!」「それもできちゃうの!✨」のように、毎日お子さまの成長にたくさんの発見をさせていただいています! LITALICOジュニアには、就学前までのお子さまがたくさん来てくれており、園生活(集団生活)をより楽しく生活できるようなサポートをさせていただいています! 今回は八千代台教室で頑張っているお友達の取り組みをご紹介したいと思います! 【〇〇係さん!お願いします!】 集団生活の中で役割分担はとっても重要になってきますよね! 小学校に入れば日直係さん、黒板係さん、生き物係さん、給食当番さん、などなど,,, お子さんたちは、このように様々な役割をお友達と協力して行っていくことで、お友達との生活を上手に過ごしています。 LITALICOジュニア八千代台教室でも、役割練習として【プリント配る係さん、のり配る係さん、鉛筆配る係さん】などの、簡単な役割活動を行えるようプログラムに組み込んでいることもあります! お友達に道具を配ったり、集めたりする中で自然と役割活動を獲得し、就学前の準備や、次の学年へのステップアップの準備をしていきましょう!💪 お子様は何が得意なのか、どうしたら楽しく集団生活を送っていけるのかをLITALICOで見つけて、自信を持って出来ることを増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、20224年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/かっこいいお兄さん、お姉さんになろう!
教室の毎日
23/02/06 14:03 公開

連絡ノートに文字を書いてみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子様がたくさんいらっしゃいます。 行動面はもちろんの事、微細活動での不安も重なる日々かと思います。 ノートの書き方はわかるかな。黒板の文字を書き写せるのかな。など、就学に向けて心配事は尽きないですよね。 八千代台教室では、就学に向けた運筆スキルの獲得にも取り組んでいます。 ということで、本日は『連絡ノートへの運筆』のプログラムについて、一部紹介を致します! 〇月△日◇曜日 日付から書き出し、次回の予定やその時に必要な持ってくるもの、また宿題など連絡帳には様々な連絡内容を記載していくと思います。 親御様への連絡も含め、自分の学校生活で必要なことを連絡帳で確認することで、準備や課題の遂行等お子さまの生活の自立に向けて活用できるものが連絡帳になると思います📒 LITALICOではその練習としてプリント時間を連絡帳の時間にしたり、就学クラスでは授業の終わりに実施していくこともあります! LITALICOジュニアのオリジナル教材の中には、ノート教材もございます。 連絡ノート・大きいマス・小さいマス・補助線があるマスなど様々な種類があるので、お子様に合わせて調整が可能です。 現在のお子様のスキルに合わせて教材を選択し、お子様の「自信」に繋げていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/連絡ノートに文字を書いてみよう!
教室の毎日
23/01/29 11:18 公開

お子さまと鬼を作りました!

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 先日新年になったかと思えばもう1月も後半、、、 時間の流れはとても早いですね😂 2月を目前とした今、園ではどういった工作や制作をおこなっているでしょうか。 八千代台教室でも、季節にちなんだ工作を指導の中で実施をしています。 皆様、2月の工作と言ったらどんなものを想像するでしょうか。 さて、今日は八千代台教室の工作・制作物をご紹介いたします! 2月に入ってすぐのイベントと言えば、、、 『節分👹』ですよね! 節分の由来は、立春である2月4日は今で言う”元旦”のことであり、その前の日に邪気を払って、いい新年を迎えようという習わしから始まったものだそうです。 節分はただ豆をまくだけではなく、内にも外にもある邪気を払って安全・健康に過ごせますように、という願いを込めて行う大切な行事ですね。 そんな大切な節分行事のために、八千代台教室でもかわいい鬼を作りました! みなさんの想像する鬼より、少し可愛さのあるミニミニ鬼が教室のどこかにいるかもしれません!👀 LITALICOジュニア八千代台教室では、スタッフ一同、お子さま楽しく指導に取り組めるよう努めております。 「〇〇を作りたい!」などの希望や案がありましたら、ぜひスタッフまでお声掛けください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/お子さまと鬼を作りました!
教室の毎日
23/01/28 09:42 公開

1月の就学プログラム

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です!😄 小学生になってからのお兄さん、お姉さんはどんなことをしてるのかな? お勉強、運動、お友達との遊びなどたくさん活動があると思います! LITALICOジュニア八千代台教室では就学を想定した授業を、毎月目標を立てながら行っています! そこで今回は【1月の就学前集団クラス】の内容をお伝えします! 〈学習✏〉 国語:平仮名のマッチング 算数:数を数える 〈学校生活・授業態度〉 ・お掃除当番🧺🧹 ・チャイムで切り替え🔔 ・条件付きの指示(プリントの配り方等) 〈ソーシャルスキル〉 ・2人で協力👩🏻‍🤝‍👩🏻 ・声かけの仕方🗣 今月はこのような目標を元に就学前の授業を行い、小学校のイメージを持てるような授業づくりをしています!🏫 LITALICOジュニア八千代台教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/1月の就学プログラム
就学に向けた授業内容
23/01/27 12:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7403
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7403

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。