児童発達支援事業所

LITALICOジュニア八千代台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7403
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(165件)

「はさみ」を使った工作の紹介

こんにちは、LITALICOジュニア八千代台教室です 本日は『はさみ』の動きのプログラムについて、一部紹介を致します!! 園での制作物を見ていると、なんでうちの子はうまく出来ないんだろう…と比べてしまうこと、ありませんか? 指先のような身体の末端に神経が行きわたるのは最後の方なので、スキルに個人差があります💦 だけれど、お子さまが今後困らないように、少しでも何か出来ることを増やしていきたいとも思いますよね💭 LITALICOジュニアでは、微細活動のプログラムも実施しています!! 例えば『花束』です💐 はさみは指を別々の場所に入れて、手の平全体を使い、握って操作しますが、指先の力が弱いと、はさみを安定して持つことは難しいのです…。 そんな時は、「1回切り」から練習をしてみましょう✨ 「1回切り」とは、はさみを一回で動かして切る練習を行うことです!! はさみの持ち方を確認した後、「はさみを持っていない方の手で紙を持とうね。」「紙をはさみで挟んで『チョッキン』しよう」と子どもたちがわかる言葉で伝えていきましょう😊 また、指先が上手く動かせないときは手を添えるなどをしてサポートしましょう🔥 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています! 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう✊ LITALICOジュニア八千代台教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね🐣 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/「はさみ」を使った工作の紹介
教室の毎日
23/06/16 10:28 公開

リタリコの支援で大事にしている事~個と環境のアプローチ~

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です! いよいよ梅雨本番となり、雨の日が続いていますね☔ 皆さまいかがお過ごしでしょうか?💭 さて、今日はLITALICOの支援で大切にしている『個と環境のアプローチ』についてのお話です🎈 「個と環境のアプローチ…何それ?」と思いますよね。 個=お子さま自身、環境=お子さまの生活環境全般(ご家庭、保育園、遊び場など…)と考えて頂けると良いかと思います。 LITALICOではお子さま自身のできる力を伸ばすための支援と、環境を整える事で更にその力を発揮できるよう環境への支援を行っています! 今日は八千代台教室で取り組んでいる個と環境へのアプローチの様子をお伝えします😊 【個へのアプローチ】 お子様が指導に集中できるようにするために、「机」と「椅子」の高さをお子様に合わせて調節をしています!お子様にあった高さにすることで、集中力を持続させることや着席時間を長くすることにつながります! 【環境へのアプローチ】 お子様が気になる玩具類には布をかけて刺激にならないようにして、課題に集中できるような環境をづくりをしています! こうして個と環境、双方へのアプローチを行う事でお子様の「できた!」を最大限に増やす事を大切にしています🌻 LITALICOジュニア八千代台教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/リタリコの支援で大事にしている事~個と環境のアプローチ~
教室の毎日
23/06/16 10:27 公開

ビリビリ破いて指使い上手!

こんにちは、LITALICOジュニア八千代台教室です🌼 本日は『破る』動きのプログラムについて、一部紹介を致します!! お子さまの様子を見ていると、指先を使う作業が苦手かもしれないなぁと感じること、ありませんか? ですが、具体的に何ができないのか、どんなふうに練習をしたらよいのかなんて、なかなか分からないですよね…。 八千代台教室では、微細活動のプログラムも実施しています🎇 例えば『あじさい』です! 破る動きって、指先を使うだけれなくひねる動きも入るので、実はちょっと難しいんです💦 そんな時は、少し大きく破く練習から始めてみましょう! 様々な大きさに破いて素敵なあじさいを咲かせましょう✨ お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています! 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう✊ LITALICOジュニア八千代台教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね🐣 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/ビリビリ破いて指使い上手!
教室の毎日
23/06/16 10:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7403
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7403

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。