児童発達支援事業所
  • 空きあり

児童はったつ支援室まるソラ谷保のブログ一覧

近隣駅: 谷保駅、矢川駅 / 〒186-0003 東京都国立市富士見台2-15-7 富士商事ビル2階
24時間以内に3が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3582

【谷保】1月の製作

教室の毎日
1月の製作は獅子舞を作りました!

獅子舞を見たことがあるお子さんは、「怖かった!」「頭噛まれたことある」などそれぞれの獅子舞体験を教えてくれました。



実は、獅子舞には2つの系統があるそうです。西日本を中心として演じられているのが「舞楽・伎楽系統」の獅子舞、東日本を中心に行われているのが「風流系統」の獅子舞です。

舞楽・伎楽系統の獅子舞は、2人以上の複数人で1匹の獅子舞を演じるのが特徴です。また、舞楽・伎楽系統の獅子舞は西日本を中心に演じられており、大陸から伝わった伎楽・舞楽の獅子舞を模倣していると言われています。



風流系統の獅子舞は、1人で1匹の獅子を演じる「一人立ち獅子舞」が中心です。

風流系統の獅子舞は東日本、特に関東を中心に演じられています。関東では3頭が1組となって演じる三頭獅子、東北では8~12頭を1組として演じる鹿踊が有名です。



 みなさんが見たことがある獅子舞はどちらの系統の獅子舞でしょうか?




体験療育・見学も随時行っております!

体験療育のお申し込みやお子さまの発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

皆様のご連絡をお待ちしております!





児童はったつ支援室まるソラ谷保

【住所】国立市富士見台2-15-7 富士商事ビル2階

【受付時間】午前9時30分から午後6時30分(日曜日・祝日 定休)

【電話】TEL:042-577-0005 【メール】marusora.yaho@gmail.com



Instagram アカウント

@marusora0901


https://www.instagram.com/marusora0901
24時間以内に3人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。