児童発達支援事業所

にちにちのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業

外食体験。

先日「外食体験」の活動を行いました♬😊
お邪魔したのは「びっくりドンキー」さんです❤️

出発前にはスタッフから
「お約束」のお話しもありました。
みんな真剣に聞いていましたね✨
おうちと違うので「公共マナー」を守らなくてはいけません🍴

店内に入り、席につくと、周りの様子を興味津々で眺める子どもたち!✨
ワクワクがとまりません♬💕
好奇心旺盛な子どもたちですが、
「お約束」を思い出して
静かに待つこともできました。
運ばれてくる料理を前に、みんな嬉しそうです🥰

ただ食べて、お腹いっぱいで、おわり!ではなく…
「食べる」ことを取り巻く
場所、人、食べ物…
さまざまな料理や味に触れ、体験を重ねていきます。
外食ができることや、外食に慣れると
これからの人生、食の楽しみも増えていきますね♬❤️

公共マナーを学びながら、
みんなで楽しい「食育」となりました
また行きましょうね~💕😄

⭐️求人のお知らせ⭐️
にちにちでは、事業拡大に伴い今年度から
一緒に働くスタッフを募集しています!
活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ
毎日可愛い子どもたちに癒される
和気あいあいとした笑顔いっぱいの職場です♡
ぜひ、一緒に働きませんか(^^)?

気になる方は、お話を聞きにきていただく、
見学に来ていただくだけでも大丈夫です!

【必要資格】
・児童発達支援管理責任者
・児童指導員
・保育士
・幼稚園教諭
・教員免許 など

高校卒業に加えて、児童福祉事業で
2年以上の実務経験のある方は
実務経験証明書があれば、児童指導員として
働くことが可能です。




掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。