児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

運動療育さとやま(昆陽ルーム)のブログ一覧

近隣駅: 伊丹駅、新伊丹駅 / 〒664-0881 兵庫県伊丹市昆陽6丁目18-1
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3503-4672

子どもの「感覚」を 確認するための 5ステップ

その他のイベント
今回のテーマ
子どもの「感覚」を 確認するための 5ステップ

感覚統合を知るワケ
自分も含めて人の「感覚」を知ることは、 日常生活をより快適に過ごす為に重要な役割をはたします!

感覚統合の影響
感覚統合がうまくいかないと、集中力や行動の調整、身体のバランス、学習面などで影響が出ることもあります。 今回は、5つのステップで、子どもの感覚統合の状態を確認する方法をご紹介します!

①情報を集める
まず、子どもの発達や日常生活における困りごとを保護者や先生から聞き取り、背景や特性を把握します。

②子どもの行動や遊びを観察する
普段の遊びや活動で、触感や音、バランスへの反応を確認し、特定の感覚に過敏や鈍感になっていないかを観察します。

③検査をして感覚をチェックする
視覚や聴覚、触覚、バランスなどの簡単な検査を行い、子どもの感覚反応や統合状態を確認します。 検査名 ・乳幼児精神発達診断法(津守式) (子どもに個別) ・JSI-R(家族・先生に質問紙)など

④検査結果を見て考える
検査での子どもの反応から、どの感覚統合が得意でどの感覚が苦手かを考え、適切な支援が必要か判断します。

⑤結果を説明し、目標と計画を作る
保護者に結果をわかりやすく伝え、成長をサポートするための目標や計画を一緒に立てます。 具体的には プログラム内容、頻度や期間を設定して、留意事項などを共有します!

まとめ
感覚統合の確認の目的は「日常生活をより快適に過ごす」ことなので、 子どもの得意・不得意を把握したうえで、無理なく改善できる部分は少しづつ改善させ、難しい部分は代用などを使っていきましょう

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。