
こんにちは
CoKomo(ココモ)です
本日から8月ですね。
8月の和名は「葉月」と呼ばれ、紅葉・落葉する「葉落ち月」から転じたものと言われます。
太陽輝く夏の盛りに葉が落ちる?と不思議に思うかも知れませんが、暦の上で8月7日からは「立秋」で秋に入るそうです。
まだまだ暑い日が続きそうですが、それでも立秋を過ぎれば日を追うごとに空や雲の様子が秋を匂わせ、スズムシやマツムシなどの美しい鳴き声も耳にするようになり、少しずつ秋を感じられる目安になるそうですよ。
さて、本日の運動プログラムです!
鉄棒種目の『つばめ』に取り組んでいる様子です。
鉄棒を順手で握り、鉄棒を下に押すイメージで、体を持ち上げていきます。
その際、肘が曲がったままだと体が安定せずつばめの姿勢を維持できないので肘を伸ばし、目線を前にして体を一直線にして取り組みます。
『つばめ』の種目では、腕の筋力、筋持久力の強化につながります。
腕で鉄棒を支持し、鉄棒のうえで体を安定させることで体幹が鍛えられ、そのあとに習得する逆上がりや前回りの基礎となります。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site
CoKomo(ココモ)です
本日から8月ですね。
8月の和名は「葉月」と呼ばれ、紅葉・落葉する「葉落ち月」から転じたものと言われます。
太陽輝く夏の盛りに葉が落ちる?と不思議に思うかも知れませんが、暦の上で8月7日からは「立秋」で秋に入るそうです。
まだまだ暑い日が続きそうですが、それでも立秋を過ぎれば日を追うごとに空や雲の様子が秋を匂わせ、スズムシやマツムシなどの美しい鳴き声も耳にするようになり、少しずつ秋を感じられる目安になるそうですよ。
さて、本日の運動プログラムです!
鉄棒種目の『つばめ』に取り組んでいる様子です。
鉄棒を順手で握り、鉄棒を下に押すイメージで、体を持ち上げていきます。
その際、肘が曲がったままだと体が安定せずつばめの姿勢を維持できないので肘を伸ばし、目線を前にして体を一直線にして取り組みます。
『つばめ』の種目では、腕の筋力、筋持久力の強化につながります。
腕で鉄棒を支持し、鉄棒のうえで体を安定させることで体幹が鍛えられ、そのあとに習得する逆上がりや前回りの基礎となります。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site