こんにちは
CoKomo(ココモ)です
11月も残り半月となりましたね。
そして2025年も残すところあと一か月半になりました。
12月に向けて少しずつ大掃除なども行っていきたいですね。
さて、本日の学習プログラムです!
迷路に取り組んでいる様子です。
本日は鉛筆で線を書いていくのではなく、円柱を使ってなぞっていきました。
迷路には、脳の働きを活性化してくれる効果があります。
また、迷路には分かれ道があるなかでどちらにすすむか毎回考えることで常に判断力や思考力を養うことができます。
運筆で行うよりも、指でなぞる、何かでなぞるということは間違えてもすぐにやり直しができることで迷路への難易度をぐっと低くし、より親しみやすい課題になります。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site
CoKomo(ココモ)です
11月も残り半月となりましたね。
そして2025年も残すところあと一か月半になりました。
12月に向けて少しずつ大掃除なども行っていきたいですね。
さて、本日の学習プログラムです!
迷路に取り組んでいる様子です。
本日は鉛筆で線を書いていくのではなく、円柱を使ってなぞっていきました。
迷路には、脳の働きを活性化してくれる効果があります。
また、迷路には分かれ道があるなかでどちらにすすむか毎回考えることで常に判断力や思考力を養うことができます。
運筆で行うよりも、指でなぞる、何かでなぞるということは間違えてもすぐにやり直しができることで迷路への難易度をぐっと低くし、より親しみやすい課題になります。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site