児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

近隣駅: 鶴見駅、京急鶴見駅、国道駅 / 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-1-1 鶴見中央5丁目ビル2階
24時間以内に40が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

【2階】2025年1月22日のヨリドコロ横浜鶴見

教室の毎日
みなさま、こんにちは!
1月22日水曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の活動をお知らせします👩🏻‍🎨🧑🏻‍🎨

☆ーーーーーーーーーーーー☆
【本日のカリキュラム】
①宇宙へ行こう
②おやつ:今川焼
③ラーメン作り
☆ーーーーーーーーーーーー☆

① 宇宙へ行こう
実際に宇宙に行くのは遠いですが、ヨリドコロ鶴見2階では簡単3ステップで宇宙まで行きました🚀

工程は簡単ですが、みんなリアリティのある宇宙を描いてくれました☺️

1.宇宙を描く
今回はいつも使っている筆ではなく、大きなハケと紫色の絵具を使って、宇宙を描きました!濃い部分、薄い部分もあって、リアリティある宇宙に仕上がりました✨

2.お星様を描く
歯ブラシと茶こしを使ってスパッタリング技法(※)に挑戦!歯ブラシに黄色の絵具をつけて茶こしにこすると、キラキラ光るお星様に変身🌟

3.ロケットを貼る
画用紙で作った顔付ロケットを画用紙に貼って、皆で『宇宙へGO🚀』と皆で楽しく製作しました!

※スパッタリング技法とは、絵具を飛び散らせることで独特な模様やテクスチャを作り出す技法。


②おやつ:今川焼
本日のおやつは今川焼です!
タッパーに入った今川焼をトングをつかって上手にお皿にうつすことができましたよ!
「あま~い!」「先生も食べたらいいのに!」とニコニコしながら美味しそうに召し上がっていました😋

③ ラーメン作り
後半カリキュラムでは、画用紙を切ったり貼ったりして、ラーメン作りにチャレンジしました!

まずは色鉛筆で麺を描きます!
細い麺・太い麺を描くお友だちもいれば、オリジナルの虹色麺を作ってくださるお友だちもいました🌈

ラーメンの具材は画用紙で作られた卵、メンマ、ネギ、ナルト、海苔をハサミを使って切ってくださいました✂️

完成したラーメンをお友だちに見せ合いっこして、「美味しそう~♬」「食べてみたい~」と嬉しそうにしていました🍜

今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました🎨

ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに!
24時間以内に40人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。