児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

近隣駅: 鶴見駅、京急鶴見駅、国道駅 / 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-1-1 鶴見中央5丁目ビル2階
24時間以内に40が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

【1階】2025年1月17日のヨリドコロ横浜鶴見

教室の毎日
みなさまこんにちは😊
1月17日(金)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をご紹介します🎵

この日は 
①   だるまさん
②   いちごのロールケーキ
③   バブルアート

【だるまさん🙂】
工程は
1.トイレットペーパーの芯に折り紙をまいてのりではる。
2.だるまの足、じゃばらを2個つくる。
3.だるまの形をした赤い画用紙に模様をはる。
4.だるまの顔を描く。
5.割り箸とじゃばらを、セロハンテープでだるまにはる。
6.5をトイレットペーパーの芯と合体

トイレットペーパーの芯に折り紙を巻く工程や、じゃばら折りなど・・・
手先指先を細かく動かす工程が入っているカリキュラムでしたが、職員が見本で作った「だるまさん」の動きの面白さとかわいらしさを求めて、真剣に一生懸命取り組み、自分のだるまさん作りに集中していました・・・☝️
工程の中で困った時には「どうやってやるの?」「せんせいてつだって~!」と、自分の気持ちを周りに伝えながら、一人ひとり表情が違う「だるまさん」を完成させました✨️
最後は割り箸を上下に動かし、足が伸びたり縮んだり・・・
だるまさんの動きを楽しみながら遊びました😆
 
【おやつ🍓】
今日は、おやつの時間に職員の誕生日をお祝いしました😊
質問タイムでは、手をあげて職員の年齢や、好きな恐竜を質問する姿があり、最後はみんなで「ハッピーバースデー🎵」の歌を元気いっぱいにうたいお祝いしました🤗
おやつのメニューは、「いちごロールケーキ」です😋
生クリームやクッキーなどを自分でトッピングして「おめでとー🎶」「いただきまーす!」と大きなお口でパクッ😄
甘い香りに包まれ、友だちや職員との会話も弾み...おやつタイムを楽しみました💖

【バブルアート😮】
「バブルって何だと思う?」という職員の問いかけに「えー。わかんない!!」と言いながら「うーん???」と一生懸命考えて・・・
「あ、もしかしておふろかな~!」となかなかナイスな答えが出てきた中、カリキュラムに取り組みました❗️

画用紙の上に色つきシャボン玉液が入った紙コップを置き、ストローで吹いて・・・ぶくぶくぶく・・・😯
泡が紙コップから溢れていきます❗️
泡は山のようになり、泡の色が画用紙に広がって・・・「わぁ~✨️」「おふろみたい😃」と大盛り上がりのキッズたち!!

赤•青•黄色のシャボン玉液を順番に使い、泡や模様が広がっていく様子や、色が混ざっていく様子を楽しんでいたキッズたちです😊
顔が隠れるくらいの泡の山が、崩れることなく形を保っていた時は、さらに大盛り上がりだったキッズたちです😆

最後までお読みいただき、ありがとうございました🙂
また、次回のブログでお会いしましょう〜🤗
24時間以内に40人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。