児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

近隣駅: 鶴見駅、京急鶴見駅、国道駅 / 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-1-1 鶴見中央5丁目ビル2階
24時間以内に40が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

【1階】2025年1月22日のヨリドコロ横浜鶴見

教室の毎日
みなさま、こんにちは😃
2025年1月22日(水)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします!

-------------------------------
本日の予定はこちら↓
①宇宙を作ろう前編🪐
②おやつ:おにぎり
③宇宙を作ろう後編🚀
-------------------------------

今日はカリキュラムの前半と後半を使って、ひとつの作品を作りました。
【宇宙を作ろう前編】では、
まず、アルミホイルを程よい力加減で丸めてスタンプする道具を作りました。
ギュッギュッと小さく丸めたいところをグッと我慢して、ちょっと大きめの丸にすると、スタンプしたときにいい感じのでこぼこ凸凹が表現できます。
惑星🪐に見立てた丸い大小の画用紙にたくさんスタンプしました。
それぞれの色の配合で、いろいろな色の惑星ができあがりました。

【宇宙を作ろう後編】では、
見本を見ながら△と□の図形を組み合わせて、ロケット🚀を作りました。
真剣な顔で見本と図形を見比べて並べていたキッズたち。
かっこいいロケットがたくさんできました。
次に、黒い画用紙に色水をつけたビー玉を転がして、宇宙を表現!
箱を傾けてビー玉が転がると、彗星☄️が飛んでいるようにきれいな線ができ、キッズたちもそれを見て大喜びでした😊
そのあとは、前半で作った惑星と、ロケットを黒い画用紙に貼って完成!!
ロマンあふれる宇宙がたくさんできました。

【おやつ:おにぎり】では、
紙コップに入ったご飯に、好きなふりかけをかけて、ラップの蓋をして両手でしっかりと持って、上下にフリフリ!がんばってフリフリ!
緊張の一瞬ですが、ラップをはずすと…きれいな丸いおにぎりが完成しているではありませんか😃‼️
キッズたちも自分で作ったおにぎりを嬉しそうに食べていました。
「もう一回やるー😊」とおかわり続出していました。

今日も笑顔がいっぱいのヨリドコロでした。

ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!
それでは次回の投稿をお楽しみにー👋
24時間以内に40人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。