児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【2階】2025年6月10日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨️
6月10日火曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【本日のスケジュール】

①フォトフレーム作り
②お誕生日会
③油粘土

︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶

【①フォトフレーム作り】
前半カリキュラムでは、お家の人にプレゼントということで“フォトフレーム作り”をしました📸🫶🏻

まずはフォトフレームの両サイドにあらかじめ木の板が張り付けてあるので、お子さんたちにはフォトフレームの上下にも両面テープを剥がしたものを貼り付けていただきました!
その後は、ペンやシールを使ってそれぞれ好きなようにデザインタイム🖍🌈

「ありがとう」のなぞり書きに挑戦したり、職員と一緒に「だいすき」の文字を書いてみたお子さんもいましたよ😳
最後に自分たちのベストショット📸を入れて、ラッピング袋で包んだら、“フォトフレーム”の完成です〜!🎶


【②お誕生日会】
今日のおやつは5歳になるお子さんのお誕生日会をしました✨️

インタビューでは、主役のお子さんが得意な“数字”についての質問をしていきましたよ❣️

職員が「👩🏻3+2=は?」と、尋ねると数字の書いてあるマグネットを使い、「👦🏻5!」と答えてくださり、さらには「👩🏻15×2=は?」と、掛け算の質問をすると、「👦🏻30!」と、お見事でした🥹✨️

また、リクエストメニューはチョコ系のお菓子だったので、ポッキーやパイの実・オレオ・パウンドケーキなどをいただきました💖


【③油粘土】
後半カリキュラムでは、油粘土を使って感触遊びをしました❕
油粘土は固めなので、まずは手で柔らかくこねる作業から初めていきます🔥💪🏻

粘土道具には粘土用のハサミなどもあるので、細長く麺のように伸ばした油粘土を、チョキン!チョキン!✂️と細かく切るお子さんもいました🪄

他にも最近ヨリドコロのお子さんたちの間で流行っている“トゥントゥントゥンサフール”というキャラクターを、油粘土を使って頑張って表現されていましたよ😆⭐️


本日も最後までお読みいただきありがとうございます❣️
次回のブログもお楽しみに~🎵
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。