児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【2階】2025年7月14日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨

7月14日月曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈
本日から「夏祭りウィーク👘」がスタートしますよ♪

-------------------------------------------------------
【本日のスケジュール】
①オリジナルのお面作り🎭
②笑顔と「おめでとう!」がいっぱいのお誕生日会🎂🎉
③お神輿わっしょい&盆踊り
-------------------------------------------------------

①オリジナルのお面作り🎭
まずは、みんなで「オリジナルお面作り」に挑戦しました!
最初は少し緊張気味だったお友だちも、どんなお面を作りたいか発表し合ううちに、自然と笑顔があふれ出しました😊
「僕はかっこいいヒーローのお面にする!」
「私はキラキラの可愛いウサギさんのお面がいいな💖」
それぞれの想像力が広がる素敵な発表でしたよ🙌

さあ、いよいよ制作タイムです🎨✂️!
色とりどりの画用紙やペンを使って、思い思いの形にカットしたり、丁寧に色を塗ったりと、みんな真剣な眼差し✨
「先生、ハサミと糊を貸してください!」
「この色のペンを使いたいな!」
と、作りたいものに必要なものを、職員にきちんと伝える練習もバッチリ👍

完成したお面は、どれも個性的で、子どもたちの想いが詰まった素晴らしい作品ばかり🌟
お面作りを通して、子どもたちは「自分で考えて、相手に伝える力」を育むことができました👏


②笑顔と「おめでとう!」がいっぱいのお誕生日会🎂🎉
みんなが楽しみにしていたお誕生日会🎉🎂
今回はなんと、4名のお友だちのお誕生日を一緒にお祝いしました🎊

主役のキッズたちに、いくつか質問をしてみましたよ🎤
「好きなおやつは? → チョコレート🍫!」
「好きなキャラクターは? → ガブとマイメロ💕!」
「クワガタは好き? → 好きだけど、ちょっと怖いかな😅」
「好きな色は? → 赤色とピンク色💖!」
可愛いらしい回答に、周りのみんなもにっこり😊

そして、いよいよプレゼントタイム🎁
主役の4人には、職員特製のキラキラメダル🏅と、お友だち先生からの温かいメッセージがぎゅっと詰まったメッセージカード集💌をプレゼント!心を込めて歌のプレゼントもしました🎤🎶

お待ちかねのおやつの時間は、主役キッズのリクエストに応えたスペシャルメニュー✨
・ふわふわ綿あめ(みんなで一緒に作りました!)☁️
・甘酸っぱいイチゴポッキー🍓
・カリカリ美味しいポテトチップス🍟
・とろけるチョコマシュマロ🍫
・みんな大好きコアラのマーチ🐨

自分たちで作った綿あめは、特別に美味しかったみたいです😋
「いただきます!」の元気な声が響き渡り、笑顔いっぱいの楽しいおやつの時間となりました🎂💖


③お神輿わっしょい&盆踊り
夏祭りの締めくくりには、先生お手製のヨリドコロお神輿をみんなで担ぎました!
肩に担ぎ、音楽に合わせて元気な声で「わっしょい!わっしょい!」と元気いっぱいの掛け声でヨリドコロ内をぐるりと回りました😊
お神輿を終えた後は、「もったいないばあさん音頭」の曲に合わせて盆踊りもしました!
先週から練習した甲斐があり、みんなとても上手に踊ることが出来ていましたよ!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊
次回のブログもお楽しみに~🎵
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。