児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【2階】2025年7月30日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨

7月30日水曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈

------------------------------
【本日のスケジュール】
①🎨 タンポでお絵描き
②🍮 おやつ:手作りゼリー
③🟡 新聞紙玉入れ
------------------------------

①🎨 タンポでお絵描き
スポンジを使ってスタンプのように描く「タンポ絵」
今回は色に注目して、タンポと絵の具の色をそろえるルールでチャレンジしました🔵🔴🟡
「これは赤のタンポだね!」「黄色でひまわり描こう〜🌻」など、色に意識を向けながら、自由な発想で取り組んでくれました✨

職員と一緒に大好きなポッチャマを書くキッズもいましたよ👏🏻

②🍮 おやつ:手作りゼリー
今日のおやつは、涼しげなオリジナルゼリー作り体験😋
・下には職員手作りのミルクゼリー🥛
・上には市販のフルーツゼリーをスプーンで細かくしてトッピング🍊🍓
見た目も味もバッチリな夏のおやつが完成しました🎐✨

混ぜ混ぜして召し上がれ〜!
美味しくいただきました😋

③💪 新聞紙玉入れ
運動会のように、にぎやかな玉入れをしましたよ!

まずは自己紹介タイムで「名前」と「好きな色」を発表します🌈
『ぼくのなまえは』や『すきないろは』から発表を始めるかっこいい姿がたくさん見られましたよ👀💕

その後、新聞紙を丸めて、カラーテープ(赤・青・黄)で色分けし、いざ玉入れスタート!
傘を逆さに持った職員がゴール役となり、みんなで力を合わせて玉を投げました☂️
途中から、色の指定や傘が移動するなど難しくなっていきましたが、キッズたちは楽しみながら指示も聞くことができていましたよ♪
また、投げる力加減や狙う力が育つ、楽しい運動あそびでした👏


本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊
次回のブログもお楽しみに~🎵
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
43人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。