児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【2階】2025年9月12日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!
2025年9月12日(金)、ヨリドコロ横浜鶴見2階の活動の様子をお届けします🍂
朝夕に少しずつ秋風。来週の「敬老の日」に向けて、“つくる・伝える”を楽しんだ一日でした🌾

━━━━━━━━━━━━━━
【本日のスケジュール】
① ストーンペイント🪨🎨
② おやつタイム🍘
③ フラワーアレンジメント💐
━━━━━━━━━━━━━━

① ストーンペイント🪨🎨

はじめに、石と“化石みたいな石”から好きなものをひとつ選びました。手にのせると、つるつる/ざらざら、ひんやり/ずっしり…
いつもの紙とはちがう質感にみんな興味津々👀
絵の具は【赤・青・黄】のみ。貸し借りの声かけをしながら、「赤と黄でオレンジ!」「青と黄でみどり!」と色づくりにも挑戦。細い筆で模様を描きこむほど、石の凹凸が生きてきます。素材そのものの手触りを味わいながら、お友だちとのやり取りも自然に広がりました😊

② おやつタイム🍘

制作のあとは、ほっと一息の時間。
「なんのアイスにしようかな〜」とおしゃべりもしながら、にこにこ顔でいただきました。秋の入口にぴったりの、ゆったりしたひとときです🍁

③ フラワーアレンジメント💐

後半は“ありがとう”を形に。まずは「ありがとうって言われたらどんな気持ち?」「だれに伝えたい?」などみんなとお話し合い。敬老の日をきっかけに、家族や身近な人を思い浮かべました。
その人は何色が好きかな?を想像して、種類ごとに順番でお花を選びます。プラコップにはぷにぷにシールで楽しくデコレーション!
コップの中に紙粘土で土台を作ってお花を挿し、仕上げにメッセージカードと自分の写真付きマドラーをオン!
できあがったら袋に入れてお持ち帰り🎁 ことばと文字、そして作品で「ありがとう」を伝える準備が整いました。渡す瞬間が楽しみですね🌟

秋の気配を感じながら、手で素材を確かめ、色を交わし、気持ちを言葉にする—そんな学びがぎゅっと詰まった一日でした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊
次回のブログもお楽しみに〜🎵
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。