
みなさま、こんにちは!
2025年9月12日(金)、ヨリドコロ横浜鶴見2階の活動の様子をお届けします🍂
朝夕に少しずつ秋風。来週の「敬老の日」に向けて、“つくる・伝える”を楽しんだ一日でした🌾
━━━━━━━━━━━━━━
【本日のスケジュール】
① ストーンペイント🪨🎨
② おやつタイム🍘
③ フラワーアレンジメント💐
━━━━━━━━━━━━━━
① ストーンペイント🪨🎨
はじめに、石と“化石みたいな石”から好きなものをひとつ選びました。手にのせると、つるつる/ざらざら、ひんやり/ずっしり…
いつもの紙とはちがう質感にみんな興味津々👀
絵の具は【赤・青・黄】のみ。貸し借りの声かけをしながら、「赤と黄でオレンジ!」「青と黄でみどり!」と色づくりにも挑戦。細い筆で模様を描きこむほど、石の凹凸が生きてきます。素材そのものの手触りを味わいながら、お友だちとのやり取りも自然に広がりました😊
② おやつタイム🍘
制作のあとは、ほっと一息の時間。
「なんのアイスにしようかな〜」とおしゃべりもしながら、にこにこ顔でいただきました。秋の入口にぴったりの、ゆったりしたひとときです🍁
③ フラワーアレンジメント💐
後半は“ありがとう”を形に。まずは「ありがとうって言われたらどんな気持ち?」「だれに伝えたい?」などみんなとお話し合い。敬老の日をきっかけに、家族や身近な人を思い浮かべました。
その人は何色が好きかな?を想像して、種類ごとに順番でお花を選びます。プラコップにはぷにぷにシールで楽しくデコレーション!
コップの中に紙粘土で土台を作ってお花を挿し、仕上げにメッセージカードと自分の写真付きマドラーをオン!
できあがったら袋に入れてお持ち帰り🎁 ことばと文字、そして作品で「ありがとう」を伝える準備が整いました。渡す瞬間が楽しみですね🌟
秋の気配を感じながら、手で素材を確かめ、色を交わし、気持ちを言葉にする—そんな学びがぎゅっと詰まった一日でした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊
次回のブログもお楽しみに〜🎵
2025年9月12日(金)、ヨリドコロ横浜鶴見2階の活動の様子をお届けします🍂
朝夕に少しずつ秋風。来週の「敬老の日」に向けて、“つくる・伝える”を楽しんだ一日でした🌾
━━━━━━━━━━━━━━
【本日のスケジュール】
① ストーンペイント🪨🎨
② おやつタイム🍘
③ フラワーアレンジメント💐
━━━━━━━━━━━━━━
① ストーンペイント🪨🎨
はじめに、石と“化石みたいな石”から好きなものをひとつ選びました。手にのせると、つるつる/ざらざら、ひんやり/ずっしり…
いつもの紙とはちがう質感にみんな興味津々👀
絵の具は【赤・青・黄】のみ。貸し借りの声かけをしながら、「赤と黄でオレンジ!」「青と黄でみどり!」と色づくりにも挑戦。細い筆で模様を描きこむほど、石の凹凸が生きてきます。素材そのものの手触りを味わいながら、お友だちとのやり取りも自然に広がりました😊
② おやつタイム🍘
制作のあとは、ほっと一息の時間。
「なんのアイスにしようかな〜」とおしゃべりもしながら、にこにこ顔でいただきました。秋の入口にぴったりの、ゆったりしたひとときです🍁
③ フラワーアレンジメント💐
後半は“ありがとう”を形に。まずは「ありがとうって言われたらどんな気持ち?」「だれに伝えたい?」などみんなとお話し合い。敬老の日をきっかけに、家族や身近な人を思い浮かべました。
その人は何色が好きかな?を想像して、種類ごとに順番でお花を選びます。プラコップにはぷにぷにシールで楽しくデコレーション!
コップの中に紙粘土で土台を作ってお花を挿し、仕上げにメッセージカードと自分の写真付きマドラーをオン!
できあがったら袋に入れてお持ち帰り🎁 ことばと文字、そして作品で「ありがとう」を伝える準備が整いました。渡す瞬間が楽しみですね🌟
秋の気配を感じながら、手で素材を確かめ、色を交わし、気持ちを言葉にする—そんな学びがぎゅっと詰まった一日でした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊
次回のブログもお楽しみに〜🎵