児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【2階】2025年10月1日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!
2025年10月1日水曜日、ヨリドコロ横浜鶴見2階の活動の様子をお届けします🍁

━━━━━━━━━━━━━━
【本日のスケジュール】
① みだしなみチェック&着せ替え塗り絵
② おやつ:クロワッサン
③ 避難訓練~防災グッズ編~
━━━━━━━━━━━━━━

【① みだしなみチェック&着せ替え塗り絵】

あえて“みだしなみを崩した”職員が登場すると、子どもたちの目がキラリ👀
「どこを直したらカッコよくなるかな?」と間違え探しのようにして、意見を出し合い、シャツやズボンの向き・靴下の履き方や、髪の毛など、1つずつ確認していきました❣️

手鏡で自分の顔もチェックしながら、みだしなみチェック表に花丸シールを貼っていきます🌸
「自分で確認」「お互いに確認」をしていきます🐥

仕上げは着せ替えの塗り絵です👚
色を塗り分けて描いたり、糊でイラストを貼る手元は、とても丁寧でした♪
ノリの量やフタの開け閉めも上手に扱えました✨


【② おやつ:クロワッサン】

クロワッサンをトングでつかんで自分のお皿へ🍽️
サクッと香ばしい音に「おいしい〜!!!」の声が広がります🤤

その後はお菓子BOXから好きなお菓子をチョイス♪
「いただきます!」とにこにこおやつタイムでした🫖


【③ 避難訓練~防災グッズ編~】

後半は、避難訓練を実施しています!今日は防災グッズ編でした🎒
まずは合言葉「お・か・し・も・ち」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない)をみんなで声に出して確認📣

続いて、防災リュックの中身を1つずつ取り出し、「これはどんな時にどう使う?」を具体的に考えて、知る機会となりました👍

最後はミニ防災ポーチ作りです❕
絆創膏・綿棒・マスク・ティッシュ・非常食(お菓子)を“何個ずつ”入れるか意識しながら、自分のジップロックへ👛
数える・選ぶ・しまうの流れがスムーズでした^_^
最後は「お・か・し・も・ち」の塗り絵シートで復習もしましたよ✨


10月のはじまりに、身だしなみを整える意識、自分で選んで食べる喜び、いざという時に備える力を育むことができました🦊
秋本番も、安全に、そして楽しく過ごしていきます🍂

本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊
次回のブログもお楽しみに〜🎵
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
39人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。