児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【1階】2025年11月10日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは😊
2025年11月10日(月)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします✨

┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
【この日のプログラム😆】
①運動遊び💪🏼
②おやつ🎉🎂
③ふわふわ ふくろう🦉
┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅

①【公園遊び】
前半カリキュラムは、運動遊びをやりました!
穴の開いた紙皿に風船🎈を置いて落とさないように、平均台を渡る遊びや
おたまでおもちゃの野菜🥔を運んだり、鈴を持って鳴らさないように歩く遊びなどなど…
様々な運動遊びをみんなで楽しみました😆
待っている間も「がんばれ〜!」とお友だちを
応援📣したりして楽しみながら待つことができていました✨

②【おやつ作り】
この日のおやつはお誕生会でケーキを食べました🎂
はじめに、お誕生日キッズにインタビュー🎤
その後、お友だちからメッセージカードとお歌のプレゼント🎁
みんなで楽しくお祝いしたら、ケーキの登場!
コップに入っているカットケーキに、ホイップクリーム・ポッキー・みかんを乗せて
素敵にデコレーションできたら、いただきます😋
お誕生日キッズもにこにこ、ほかのキッズたちもにこにこのおやつの時間でした😍

③【ふわふわふくろう】
後半カリキュラムは、ふわふわふくろう🦉を作りました!
はじめにふくろうの組み立てからスタート♪
顔のパーツや羽のパーツを見本の写真を見ながら組み立てました!
「ここはどこのところかな?」と、みんな考えながら貼る姿が見られました😊
ふくろうの顔と体が完成したら、クレヨンと綿の登場です!
クレヨンを画用紙にぬりぬり〜
そのあと綿を色を塗った画用紙ににごしごし擦り付けます
そうすると…「わー!いろがついた!」
綿にクレヨンの色がつきました✨
綿に色が付いたら袋のお腹の部分に貼って、素敵なふくろうの完成!
みんな思い思いの色でふくろうを表現していました🦉

ブログを最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️
また次回の投稿でお会いしましょう👋👋
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。