みなさま、こんにちは🌞
2025年11月18日(火)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします🌼
-------------------------------
この日の予定はこちら↓
①吹き絵で焚き火🔥
②おやつ:さつまいも団子🍠
③スペシャルおもちゃ遊び✨
-------------------------------
①吹き絵で焚き火🔥
画用紙にスポイトで赤色・黄色・オレンジ色の色水を垂らした後、
ストローで息を吹いて色水を伸ばして、火を作りました🔥
スポイトで色水を垂らす工程では、
力加減に気をつけながらスポイトの仕組みを理解し、
指先のコントロールを器用に行っていました⭐️
ストローで息を吹く工程では、
吹く強さによって色水の広がり方が変わることに気づき、
試行錯誤しながら表現する姿が見られました😊
ストローで吹く以外に、画用紙を傾けて色水を伸ばすという方法で
火を作る子もいて、いろいろな方法で作品作りを楽しみました😄
自分の力で“火が広がっていく”ように見えることが面白かったようで、
色の混ざり方や形の違いを楽しんで取り組んでいました✨
②さつまいも団子🍠
お皿にさつまいもお団子をもらってきなこをかけたら、
手を合わせていただきまーす👏
「さつまいもだ!」と嬉しそうにパクっと食べる子どもたち😋
トッピングにきな粉が登場しましたが、
素材そのものでも甘さは感じられるようで、
ゆっくり味わいながら食べ進める姿も見られました😊
はじめは「食べられるかな…?」と少し様子を見ていた子も、
お友だちが食べる様子を見て一口パクッと挑戦し、「おいしい✨」と
笑顔になる姿も見られました😍
ひとつ食べ終わると「もうひとつ食べていい?」とおかわりをもらって、
嬉しそうに味わう様子が印象的でした🌼
③スペシャルおもちゃ遊び✨
後半のカリキュラムでは、子どもたちがとても楽しみにしていた
“スペシャルおもちゃ遊び"で遊びました!
いろいろなパズルやパイプブロック、小さいブロック
サッカーボールシュートなどなど…
普段はあまり登場しない特別なおもちゃに、子どもたちは目をキラキラさせながら
「これやりたい!」と嬉しそうに手を伸ばしていました🤩
手先をしっかり使うパズルやブロック、のびのび体を動かせる
サッカーボール蹴りコーナーなど、
どのコーナーも魅力的で、それぞれが自分の興味に合わせて
好きな遊びを選び、集中して取り組む姿が見られました♪
お友だちと遊ぶ順番待ちをしたり、「かして」「いっしょにやろう」と関わりながら
遊ぶ子も多く、楽しいやりとりがたくさん生まれた時間となりました🌟
この日も子どもたちの笑顔あふれる一日となりました☺️
ブログを最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇♀️
次回のブログもぜひお楽しみに🙌🏻
2025年11月18日(火)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします🌼
-------------------------------
この日の予定はこちら↓
①吹き絵で焚き火🔥
②おやつ:さつまいも団子🍠
③スペシャルおもちゃ遊び✨
-------------------------------
①吹き絵で焚き火🔥
画用紙にスポイトで赤色・黄色・オレンジ色の色水を垂らした後、
ストローで息を吹いて色水を伸ばして、火を作りました🔥
スポイトで色水を垂らす工程では、
力加減に気をつけながらスポイトの仕組みを理解し、
指先のコントロールを器用に行っていました⭐️
ストローで息を吹く工程では、
吹く強さによって色水の広がり方が変わることに気づき、
試行錯誤しながら表現する姿が見られました😊
ストローで吹く以外に、画用紙を傾けて色水を伸ばすという方法で
火を作る子もいて、いろいろな方法で作品作りを楽しみました😄
自分の力で“火が広がっていく”ように見えることが面白かったようで、
色の混ざり方や形の違いを楽しんで取り組んでいました✨
②さつまいも団子🍠
お皿にさつまいもお団子をもらってきなこをかけたら、
手を合わせていただきまーす👏
「さつまいもだ!」と嬉しそうにパクっと食べる子どもたち😋
トッピングにきな粉が登場しましたが、
素材そのものでも甘さは感じられるようで、
ゆっくり味わいながら食べ進める姿も見られました😊
はじめは「食べられるかな…?」と少し様子を見ていた子も、
お友だちが食べる様子を見て一口パクッと挑戦し、「おいしい✨」と
笑顔になる姿も見られました😍
ひとつ食べ終わると「もうひとつ食べていい?」とおかわりをもらって、
嬉しそうに味わう様子が印象的でした🌼
③スペシャルおもちゃ遊び✨
後半のカリキュラムでは、子どもたちがとても楽しみにしていた
“スペシャルおもちゃ遊び"で遊びました!
いろいろなパズルやパイプブロック、小さいブロック
サッカーボールシュートなどなど…
普段はあまり登場しない特別なおもちゃに、子どもたちは目をキラキラさせながら
「これやりたい!」と嬉しそうに手を伸ばしていました🤩
手先をしっかり使うパズルやブロック、のびのび体を動かせる
サッカーボール蹴りコーナーなど、
どのコーナーも魅力的で、それぞれが自分の興味に合わせて
好きな遊びを選び、集中して取り組む姿が見られました♪
お友だちと遊ぶ順番待ちをしたり、「かして」「いっしょにやろう」と関わりながら
遊ぶ子も多く、楽しいやりとりがたくさん生まれた時間となりました🌟
この日も子どもたちの笑顔あふれる一日となりました☺️
ブログを最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇♀️
次回のブログもぜひお楽しみに🙌🏻