児童発達支援事業所

療育ケアMARINE RAINBOW 久留米高校前のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-3298
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(49件)

マリーン レインボー 久留米高校前での活動の様子

こんにちは(^^) 今日は毎週土曜日の過ごし方についてお話します^_^♪ 最近の土曜日は、体を動かす活動(サーキットなど)やお買い物、お弁当、体を休める時間、クッキングの流れで過ごしています^_^♪ 小さい子も大きい子もたくさんいるので、色々な年齢のお友達と関われるのも学休日のいいところです♪ 外出支援や日常生活動作(ADL)を向上させる目的で、日々様々な活動を考えています。 クッキングでは、小学生のお子さんがメインで作っています! この間はみんなでお昼ご飯にカレーを作りました^_^ みんなペロリと完食していました。 自分で作ったものは美味しいですよね! おかわり〜!と嬉しい声も聞こえてきます! クッキングはみんな大好きで、今日何作るの〜?と聞いてくるお子さんも^_^ 食べた後のお皿洗いも支援の一環として一緒にしてもらっています! 少しでもできることが増えるように日常生活動作を向上させる目的で行っています! これからもっと活動のレパートリーを増やしていけたらと思います。 最後まで読んで下さいましてありがとうございます。 療育ケアMARINE RAINBOW 久留米高校前 児童指導員 中村

療育ケアMARINE RAINBOW 久留米高校前/マリーン レインボー 久留米高校前での活動の様子
教室の毎日
24/09/24 13:23 公開

MARINE RAINBOWでの活動の様子

こんにちは! 今回は来年度、新1年生になるお子様を対象とした就学移行訓練についてご紹介します。 活動の目的としては姿勢、鉛筆で書く、集中力、ひらがな、数字、コミュニケーション、ルール理解など小学校に向けた視点でいつもの児発での活動とは異なった部分からアプローチしていくことを目的として行っています。 今回はみんなに『小学校とはどんなことをするところだと思う?』と聞いていきました。 みんなしっかりと考えて「ランドセル!プリント!お勉強!」など、たくさん小学校に対するイメージを伝えてくれました♪ 絵本を読んだり、座るときの正しい姿勢について確認した後は姿勢の面のアプローチとして、立位姿勢、歩行、片足立ち、お尻歩きを内容に取り入れ、体幹強化運動を行いました。また動作時はふらつきやすいので、静止時の姿勢で5秒、10秒停止の練習から頑張っています! みんなそれぞれ片足が落ちてしまわないように一生懸命バランスを取っていました(^^) また、手先部分では折り紙を折ってくれています。職員を見ながら同じ形に折れているか、線に合わせて折ることが出来ているかを確認しながら行いました! これからも、子どもたちが楽しんで就学移行訓練が行えるように活動をしていきます♪ 療育ケアMARINE RAINBOW 久留米高校前 管理者 溝口

療育ケアMARINE RAINBOW 久留米高校前/MARINE RAINBOWでの活動の様子
教室の毎日
24/09/11 22:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-3298
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-3298

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。