放課後等デイサービス

縁キッズ都筑 (旧:縁キッズセンター南)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-4470
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(114件)

音楽レク

こんにちは!縁キッズセンター南です。 今週のレクは音楽レクの【マラカスを鳴らしてみよう】でした。 卵型のカラフルなマラカスを握り、音楽に合わせて振っていきます。 今日はみんなが大好きなアイスクリームを 作ることをイメージしながら取り組みました。 職員がアイスクリームを作る工程を絵で示しながら、 ピアノの音に合わせてマラカスをふって~♪ 最初はトントン♪ 次はトントントン♪ トントントン♪ 速くなったり ゆっくりになったり 音が止まったら マラカスも ぴたっ! 止まります。 アイスはできてるかな? 音が高くなったら 手を上でふって 音が低くなったら 手を下でふって みんなで輪になってふって~ さあ、アイスはできたかな~? まだだよ! できたよ! グレープ味! などみんな想像を膨らませながら音を聴き、上手にマラカスを振ることができました。 アイスクリームを作るという明確な目的を示すことでイメージがしやすく、音楽に合わせることで耳を使い、体の協調運動を楽しく行うことが出来ました。 縁キッズセンター南では、毎月リトミックなどの音楽レク活動を取り入れています。 音楽はとても効果的で、最初は嫌がったり、興味を持てないお子様も、音が流れると最終的には笑顔に変わることがとても多く見られます。 来月の音楽レクも楽しみです♪ ☆ご案内☆ 縁キッズセンター南では 現在、放課後等デイサービスは火・水・金曜日に空きがございます。 児童発達支援は平日に空きがございます。 土曜日の利用を希望の方はご相談ください。 見学やご質問など、お気軽にお問い合わせください。 *ご希望が募集曜日以外の場合もまずはぜひご相談ください

縁キッズ都筑 (旧:縁キッズセンター南)/音楽レク
教室の毎日
22/06/16 13:46 公開

左手の練習

こんにちは! 縁キッズセンター南です。 縁キッズセンター南では、お子様ひとりひとりに合わせた様々な別課題に取り組みます。 その中で、臨床心理士からとても面白い課題を提案してもらいました。 文字を書いたり、色を塗ったり、手を使う際に利き手ではない方の手を、上手に使えていない事はないでしょうか? 紙をしっかりと固定するために、うまく押さえることができていない。 そんな時は、 消しゴムを使う練習が効果的なのだそう。 消しゴムで消すときには、力を入れて紙を押さえないとうまく消すことが出来ない為、自然と利き手とは逆の手を使い、鍛えることにつながるとのこと。 早速!チャレンジしてみました。 印刷された動物の上に、鉛筆で檻を書きます。 さあ、トラさんを助けて~☆       ゴシゴシと集中して檻を消していきます。 次は、おさるさんを助けて~☆   トラさんの時よりも、左手をしっかりと紙に添えて消すことができました! みんな助けられてニコニコです😊 縁キッズセンター南では、在籍している臨床心理士に提案していただいた療育を個別課題のほか、レクや自由時間にも提供しています。 そんな支援内容もブログで随時紹介をしていきますので楽しみにしていてくださいね♪ ☆ご案内 縁キッズセンター南では 現在、放課後等デイサービスは火・水・金曜日に空きがございます。 児童発達支援は平日に空きがございます。 土曜日の利用を希望の方はご相談ください。 見学やご質問など、お気軽にお問い合わせください。 *ご希望が募集曜日以外の場合もまずはぜひご相談ください            

縁キッズ都筑 (旧:縁キッズセンター南)/左手の練習
教室の毎日
22/06/16 12:23 公開

公園遊び

こんにちは! 縁キッズセンター南です。 今日は天気も良く、子どもたちの下校も早かったので、 早めにおやつを食べ、みんなで公園へ遊びに出掛けました。 ひとつめの公園では、 ブランコを楽しんだり、咲いているお花つみをしたり、ロープを使って職員と電車ごっこをしたり。 みんな思い思いに楽しみながらも、 ブランコをお友達に譲る思いやりや、順番を待つなどのルールを守る姿も見られました。 時間に余裕があったので、 みんなで手を繋ぎふたつめの公園へ! 途中、広いお池を覗くとカメさんを発見。 みんな興味津々でした。 ふたつめの公園はアスレチックもあります! ロープを掴み、足場を確かめながらみんな上手に登れました。 中には、あっという間にてっぺんまでのぼるお友達もいます。 降りるときもどこに足をかけるのか考えながら上手に降りることができました。 そして広いお砂場遊びも思い切り楽しみました。    お砂を掘ったり、かいたり、手をうずめたり。 お砂の感触をじっくりと確かめながらお砂で遊びました。 職員が描いた絵を手で消すのも楽しそうでした。            公園遊びでは、ルールを守るなどのソーシャルスキルだけではなく、 五感の刺激になる要素が沢山あります。 遊具やお砂場遊びは、体幹が鍛えられたり、手先の感覚や動きにもいい刺激となり、 子どもたちのさまざまな感覚を広げてくれます。 縁キッズセンター南では、 公園遊びやお買い物支援などの外出支援も積極的行っております! これからもいろいろな場所の公園へ遊びに行くのが楽しみです。 ☆ご案内☆ 縁キッズセンター南では現在、火・水・金曜日に空きがございます。 見学やご質問など、お気軽にお問い合わせください。 電話045-532-4307 縁キッズセンター南

縁キッズ都筑 (旧:縁キッズセンター南)/公園遊び
教室の毎日
22/06/13 09:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-4470
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-4470

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。