放課後等デイサービス

放課後等デイサービスぱすてる志木教室のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(89件)

🌳11月イベント「川口市グリーンセンター」で自然を満喫!🌳

11月のイベントでは、みんなで川口市グリーンセンターに行ってきました!広大な敷地に自然が広がり、子どもたちは元気いっぱい楽しみました✨ まず訪れたのはフィールドアスレチック「冒険の森」です!ロープを使った渡り遊具や丸太のバランスコースに挑戦し、「次はどれに挑戦しようかな!」と積極的に楽しむ姿が印象的でした。友達同士でアドバイスを送り合う場面もあり、協力しながらクリアしていく姿に成長を感じました😊 次に向かったのはわんぱく広場です!ここで大人気だったのが展望すべり台。高い位置から滑り降りる爽快感に、子どもたちは大興奮✨「もう一回滑る!」と繰り返し楽しむ姿が見られました。高いところからの景色も素晴らしく、子どもたちは笑顔いっぱいでした😆 また、公園内を走るミニ鉄道にも子どもたちは興味津々で、「これに乗ってみたい!」と目を輝かせていました。電車好きな子もそうでない子も楽しそうに見入っていて、公園の魅力を存分に感じることができました🚂✨ どちらのエリアでも、子どもたちは全力で遊び、「またここに来たい!」という声がたくさん聞かれました。自然に囲まれた中で思いきり遊び、友達と協力することで楽しいだけでなく、たくさんの学びもあった一日となりました🌟 これからも子どもたちが楽しめるイベントをたくさん企画していきますので、次回もどうぞお楽しみに! ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆その他の教室☆ ・新座教室 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159122 ・ネクスト https://h-navi.jp/support_facility/facilities/162316 ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/

放課後等デイサービスぱすてる志木教室/🌳11月イベント「川口市グリーンセンター」で自然を満喫!🌳
教室の毎日
24/12/05 10:40 公開

~埼玉県民の日はコバトンの森へ!~

11月14日の埼玉県民の日は、みんなで「しらこばと水上公園」にあるコバトンの森に行ってきました! 広大な自然と楽しい遊具がいっぱいの公園で、子どもたちも大興奮✨ コバトンの森には、登ったり滑ったりできる遊具がたくさん! 子どもたちは次々と挑戦し、全力で体を動かしていました。 「ここまで登れたよ!」と元気な声が聞こえたり、友達と一緒に滑り台で遊ぶ姿がとても印象的でした😊 また、公園内の広い芝生エリアでは、みんなで野球や鬼ごっこも楽しみました⚾✨ 野球では、なんと見事な一本足打法を披露してくれた子も! 鬼ごっこでは全力で逃げたり追いかけたりする元気いっぱいの姿が見られ、どちらも大盛り上がり! 子どもたちの笑顔が絶えない一日となりました🌈 コバトンの森は「本当に無料なの?」と疑いたくなるほど充実した遊び場です。 帰り際には「まだあそびたい!!」と名残惜しそうな声がたくさん聞こえてきました😅 また機会があれば行きたいと思います! ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/

放課後等デイサービスぱすてる志木教室/~埼玉県民の日はコバトンの森へ!~
教室の毎日
24/11/27 14:26 公開

~時間割見て はないちもんめ!~

ぱすてる志木教室の療育紹介~身辺自立編~ こんにちは!ぱすてる志木教室です! 今回から、あまりお伝えしていなかった「ぱすてる志木教室の療育」について紹介していきます! ぱすてる志木教室では、「身辺自立」、「地域生活」、「聞く・話す」「読む・書く」、「コミュニケーション」、「微細運動・粗大運動」の6つの項目に分けたSST(ソーシャルスキルトレーニング)をメインに取り組んでいます。 その中から今回は「身辺自立」をテーマに考えた療育を紹介していきたいと思います! タイトルはズバリ、「時間割見て はないちもんめ」です。 まず、子どもたちは各チームで1枚の「時間割(本物)」を引きます。 その時間割をチームで確認し、明日の学校に必要な道具を考え、1人1枚、道具のイラストカードを自分の服に貼っていきます。 「明日国語があるから国語の教科書にしよう!」と時間割を見て準備する人もいれば、「ゲーム」や「お菓子」などを選んでいる人もいました😓 カードを選んだあとは「はないちもんめ」をアレンジした活動がスタート! 今回は「欲しい人」を選ぶのではなく、「明日の学校に必要なもの」を考えて、そのアイテムカードを貼っている人を選んでいきます。 はないちもんめはたとえじゃんけんで負けてももう一つのチームの一員としてスタートできるので、負けて泣いてしまう子でも楽しく参加することができます! コミュニケーションをとりながら準備の練習をすることができる一石二鳥、いや、「聞く・話す」の要素も入って一石三鳥の活動でした😆 ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆LITALICO発達ナビはこちらから☆ ・新座教室 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159122 ・ネクスト https://h-navi.jp/support_facility/facilities/162316 ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/

放課後等デイサービスぱすてる志木教室/~時間割見て はないちもんめ!~
教室の毎日
24/11/06 21:20 公開

🔥ぱすてるクエスト🔥 ~ ひろみ姫を救え!~

🔥ぱすてるクエスト🔥 ~ ひろみ姫を救え!~ こんにちは!今日は「ぱすてる志木教室」で行われた、とっても楽しい療育の様子をご紹介します。その名も 「ぱすてるクエスト」! 物語は、ひろみ姫が悪の手先 デビル江口 と デーモン中島 によって攫われてしまうところから始まります。子どもたちは勇敢な冒険者として、ひろみ姫を助けに行く大冒険へ出発します! 助けに行く途中、子どもたちにはいくつかの試練が待ち受けていました。炎の試練、氷の試練などがあり、解決するためにはアイテムカードを使って突破する必要があります🤔 子どもたちはペアで話し合いながら、どのカードを使って試練を突破するかを決めていきました! 例えば、「炎の試練」では、火が燃え盛る道をどうやって通り抜けるかを考えます。消火器を使って火を消すという模範解答がある一方で、「タクシーで回り道をする」といった、大人ではなかなか思いつかないクリエイティブな答えも飛び出しました( ゚Д゚) そうして見事ひろみ姫を救出することに成功しました👏 この「ぱすてるクエスト」は、ただの楽しい冒険ゲームではありません。自分の意見を伝える力や友達とのコミュニケーション能力を育てる、重要なソーシャルスキルトレーニングの一環です。ペアで協力し、意見を交わし合いながら問題を解決していくことで、子どもたちは自然にコミュニケーション力を高めていきます。 「ぱすてるクエスト」を通じて、子どもたちは遊びの中で考える力やコミュニケーション力を養っています。ひろみ姫を無事に救出できたときの子どもたちの喜びと達成感はひとしおです! これからも「ぱすてる志木教室」では、こうした楽しく学べる療育を通じて、子どもたちの成長を全力でサポートしていきます! ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/

放課後等デイサービスぱすてる志木教室/🔥ぱすてるクエスト🔥 ~ ひろみ姫を救え!~
教室の毎日
24/10/15 14:29 公開

🎃2024年ハロウィンパーティー🎃

🎃2024年 ハロウィンパーティー(志木教室)🎃 今年も子どもたちが楽しみにしていたハロウィンパーティーを開催しました! たくさんの笑顔と笑い声があふれた、思い出に残る一日となりました。 まず、最初に訪れたのは「キママバル」というお店。ここで新座教室の子どもたちと交流しながら、たくさんのお菓子をいただきました🍬 次に向かったのは「ネクスト」。ここでは、志木教室からお菓子を配り、ネクストからはポップコーンとわたあめをもらいました🍿✨ みんなで分け合いながら、さらにハロウィンの雰囲気が盛り上がりました! その後、志木教室の一階にある「夏楓舎」さんにも立ち寄り、またまたお菓子をゲット!店員さんに「トリックオアトリート!」と元気いっぱいに声をかけ、たくさんのお菓子をもらいました😊 最後に教室に戻り、楽しみにしていた「ピニャータ」と「千本くじ」を行いました。みんなで協力してピニャータを割り、雨のように降ってくるお菓子をゲット!そして千本くじでも、たくさんのお菓子を手に入れ、子どもたちの笑顔が輝いていました。 今回のハロウィンパーティーは、子どもたちにとってかけがえのない一日になったようです。イベントを通じてたくさんの笑顔が見られ、スタッフ一同もとても嬉しかったです。次のイベントも楽しんでもらえるよう、さらに工夫を凝らして準備していきたいと思います! ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪

放課後等デイサービスぱすてる志木教室/🎃2024年ハロウィンパーティー🎃
その他のイベント
24/10/09 21:12 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。