こんにちは!
フォレストキッズ行徳教室です🌳
今日は当教室で取り入れている「文字構成」をご紹介します✎
イラストの下に文字数分だけ空欄の四角を切り抜き、切り抜かれた文字を順不同で並べ適切に並べ直すお勉強です🦖🦕
読みに困難を抱えているお子様の中には、文章を見ると意味のない文字の羅列に見えるという子がいます。
人は無意識のうちに羅列している文字を意味のある言葉で区切る作業を行っていますが、困難を抱えるお子様は、この作業を苦手とする場合もあります。
このように一目見て意味のある言葉だと認識することを、視覚性語彙といいます。
困難を抱えるお子様に対しては、文章を意味のある言葉のまとまりとしてとらえるには、この視覚性語彙を増やしていくトレーニングが効果的です。
動物や食べ物などのイラストを使用することでみんな楽しんで取り組んでくれます☺️
✎視覚性語彙✎
教室の毎日
25/05/23 11:08
