こんにちは!LUMO天道校です!
写真にもある「ボール投げ」には、様々な運動効果が隠されています!
ボール投げと言っても、キャッチボールや的当て、玉入れ等、種類によってボール投げの方法は様々です。
例えば、キャッチボールでは、ボールを目で追い続けキャッチして投げる、という一連の動作が必要になります。一つ一つ動きを分けていくと、、、
・ビジョン(目でボールを追い続ける、距離感の把握)
・上下左右バラバラの動き(両手足の同時に違う動き)
・手の動き(ボールを持つ、離す)
に分けられ、細かく動きを見ていくと指先や手首の動き、足の出す方向...様々な動きが関連していることが分かります。
もし、ボールを持って手を開くことが苦手であれば、手のひらにたくさん刺激を入れていくことで、手の動きがスムーズになり、離したいタイミングで手を開くことができるようになります。
キャッチボール(ボール投げ)が苦手、といっても、どこに苦手な原因があるかを探り、その原因に向けてアプローチする必要があります。
このことは、日々の生活での困り感にも言えることです!
字を書くのが苦手、集中力がない、姿勢が悪い...
なぜ字が苦手なのか、原因は手先の動きでしょうか?それとも字の見え方でしょうか?
LUMOでは、運動を通して困り感に対するなぜ?(理由)を見つけ、それに対してアプローチ(解決策)をしていきます!
ご興味を持たれた方は、他の記事やLUMOのHPやInstagramをぜひご覧くださね♪
ご気軽にお問い合わせください!
ボール投げが苦手?本当の原因って何だろう?
教室の毎日
23/02/08 14:28