児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校

  • 送迎あり
児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校 児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

運動による効果は早ければ早いほど効果は大きくなります。
参加がむずかしいと思っても、ぜひ一度お越しいただければと思います。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校/プログラム内容
LUMOは運動で脳を刺激して発達を引き出す教室です!
幼児から高校生にむけて全国20校を開校。
発達の専門家・本間龍介医師と原始反射統合プログラムを開発し、一般的療育では対処に終わる悩みの原因にアプローチ。
「できる」手応えとともにチャレンジマインドを育み、運動・日常・学習の悩みを改善していきます!

・他害がなくなった
・協調性がでた
・癇癪が減った
・発語が始まった
・座って授業を聞くようになった
・気持ちをコントロールできる!
・上手に走ったり投げたりできる!

まずは無料体験をどうぞ!お悩み・ご希望・運動テストから課題を分析。体験後には改善策をご提案します!

スタッフの専門性・育成環境

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校/スタッフの専門性・育成環境
LUMOのプログラムは、原始反射を調えて力を発揮しやすくします。
原始反射とは、ハイハイなど乳幼児が無意識に行う脳の働きのこと。残存すると思うように動いたり考えたりできません。
発達障がいと原始反射との関係は明らかです。LUMOでは早稲田大学との研究などを通じ、サービス向上に努めています。

指導員研修の目的は「できる感覚」と「安全」をベースに発達を引き出す技術習得。事例に基づく最善案、原始反射、運動補助、救命などの研修に励んでいます。
また、LUMOは全校舎に多様な専門職が在籍。理学・心理・教育などの専門性をかけ合わせ、発達障がいによる悩みをあきらめず、改善に繋げていきます!

その他

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校/その他
心底楽しいセッションをモットーに、ヴィジョン、認知・行動、バランス、マットなど多彩な運動で構成しています。
例えば、バランスボールの上で脱力するワークはモロー反射の統合に効果的。反射が残っているほど、怖がり、仰向け寝ができず、力が入ります。楽に脱力できるようになると以下の変化が見られ、対人関係や学習などの難しさが軽減します。

・感覚過敏や過緊張の緩和
・癇癪の程度や回数の軽減
・人見知りや場見知りの緩和
・新しい物事への不安や恐怖心の軽減

日常・学習・運動、さまざまな困りごとに原始反射の残存が考えられます。子どもたちが自らの可能性に出会うお手伝いをいたします!

ブログ

( 310件 )
NEW

体幹が弱いとどうなるの?

こんにちは! LUMO西宮天道校です。 ⭐体幹が弱いと ・姿勢が崩れやすくなる →座っていてもすぐにぐにゃっとなってしまう ・バランスがとりにくい →片足立ちやジャンプが苦手だったり転びやすくなる ・動きがぎこちない →スキップやケンケン・走る・止まるがスムーズに出来ていないことがある ・集中が続きにくい →姿勢が不安定だとカラダに意識が向きすぎて勉強など集中しにくくなる ・疲れやすい →姿勢を保つだけで体力を使ってしまいすぐに疲れたとなりがち 💡生活で見られるサイン ・食事中に椅子からずり落ちそうになる ・トイレでじっと座ってられない ・長時間の読書や勉強がしんどそう ・走るとふらふらする ・自転車のバランスがうまくとれない ⭐体幹を鍛える運動メニュー 〇ワニ歩き ・うつ伏せになり肘と膝でカラダを支える ・手足を交互に動かしながら前に進む 〇くま歩き ・四つん這いの姿勢から膝を少し浮かせる ・手と足を交互に出して歩く 〇片足バランス ・片足上げて10秒キープ 〇ゆりかご ・両手で膝を抱えて背中を丸めて座る ・後ろに転がり起き上がる 〇ひこうきバランス ・うつ伏せに寝て手足を床から少し浮かせる 体幹は「カラダの中心」であり「土台」になります。 強くなると動きやすくなるだけでなく、集中力や自信につながります。 LUMOでは運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。 また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることが出来ます。お気軽にご連絡ください。 ルーモのホームページもご確認ください https://www.lumo-by-animom.jp/ LINEの登録はこちらから https://line.me/R/ti/p/@059tfgal YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中🤸 https://youtube.com/@lumo-kids?si=b9QR2ZXKiOX3M5nX 🌈Instagramも投稿しております https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igsh=MXA1OXd1bTlhamNpb

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校/体幹が弱いとどうなるの?
教室の毎日
25/07/22 11:52 公開
NEW

🚌なんで乗り物に乗るときもちわるくなるの?

こんにちは! LUMO西宮天道校です。 🚌乗り物酔いする原因 乗り物に乗っている時に目で見ている情報とカラダが感じている動きの情報がバラバラになってしまう事で脳が混乱して気持ち悪くなります。 これが「乗り物酔い」です よくある原因 ・視覚とカラダのズレ:目は動いているのにカラダは揺れている。 ・三半規管の敏感さ:耳の奥にあるバランスを取る場所が敏感 ・自律神経の乱れ:緊張や疲れ空腹などでも酔いやすくなる。 ・姿勢が悪い:体幹が弱い揺れを上手く受け止められない。 🚶乗り物酔いを減らす運動 ①バランス感覚を育てる運動(前庭感覚) ◎平均台渡りや一本橋歩き →足元を意識しながら歩くことでバランスをとる練習になります。 ◎くるくる回って止まる →その場で5回ゆっくり回ってピタッと止まる練習 三半規管を鍛え自分の「今の位置」を感じる力が育ちます ②目とカラダの協調運動(視覚とカラダの運動) ◎ボールを見ながらキャッチ →上から落としたボールを見てタイミングよくキャッチする 見る・動くのタイミングを合わせる練習です。 ◎目で追う練習(ビジョントレーニング) →親が持ったペンをゆっくり左右上下に動かし目だけ追いかける ③体幹を育てる運動 ◎手足のバランス(四つん這いから片手・片足を上げる) →バランスを保つことで揺れに強いカラダづくりが出来ます。 ◎ゴロゴロ転がる →カラダを回転させる動きで空間感覚というバランスが育ちます。 💡ポイント ・姿勢が整っていると酔いにくくなる子も多いです。 ・酔いやすい時は前日の日にしっかり寝て軽めのご飯を食べておくと◎ LUMOでは運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。 また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることが出来ます。お気軽にご連絡ください。 ルーモのホームページもご確認ください https://www.lumo-by-animom.jp/ LINEの登録はこちらから https://line.me/R/ti/p/@059tfgal YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中🤸 https://youtube.com/@lumo-kids?si=b9QR2ZXKiOX3M5nX 🌈Instagramも投稿しております https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igsh=MXA1OXd1bTlhamNpb

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校/🚌なんで乗り物に乗るときもちわるくなるの?
教室の毎日
25/07/20 17:07 公開
NEW

後転が出来ないを解決!

こんにちは、LUMO天道校です! 今日は、マット運動の中でも後転についてお話しします。 後転は前転とちがいつまずきやすい技でもあります。 できないポイントとして ・形の未習得 ・勢いがたりてない ・腕の支持が弱い ・お尻の位置が踵に近い など、お子さんによってできないポイントは異なります。 LUMOでは、できないをできた!にするためのお手伝いを行います。 子どものできた!という自己肯定感の向上や運動に対する意欲が高まってまた新しい技へ挑戦してほしいと考えています。 できるポイントの1つとして、腕の支持力があります。 マットをしっかり腕で押す!! そのために、腕を使った活動 アザラシ歩き、ブリッジ、匍匐前進、プランク、手押し車、壁倒立を取り入れています。 お家でも簡単にできる腕の力の向上トレーニング ブリッジ、プランク、タオルのひっぱりっこ 壁倒立、腕へのしがみつき、雑巾がけ 無理にやるのではなく、日常の中に取り入れて楽しく 腕の力をつけていきましょう(⌒▽⌒) ーーー LUMOでは運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。 また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることが出来ます。お気軽にご連絡ください。 ルーモのホームページもご確認ください https://www.lumo-by-animom.jp/ LINEの登録はこちらから https://line.me/R/ti/p/@059tfgal YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中🤸 https://youtube.com/@lumo-kids?si=b9QR2ZXKiOX3M5nX 🌈Instagramも投稿しております https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igsh=MXA1OXd1bTlhamNpb

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校/後転が出来ないを解決!
教室の毎日
25/07/19 16:49 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
児童指導員
No Image
児童発達支援管理責任者
柔道整復師
児童発達支援管理責任者

LUMO西宮天道校の児童発達支援管理をしています。
学生時代は陸上の短距離を専門していました。その後、元プロ野球選手が経営されている野球教室兼整骨院に勤務し運動指導も経験しました。
親御様やお子様のお悩みに対して親身に寄り添い、情報収集からお子様の発育発達に合わせた情報提供を行っています。
ご相談・ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

LUMOでは、
「運動で脳を刺激して、発達を引き出す」ために
原始反射の視点を取り入れています。

その理由は、行動にみられるトラブルに対して
運動や動作という視点で原因を探ることができるからです。

「発達障がいとは、生まれつきの脳の特性である。」
とあきらめてしまわずに、一度LUMOへお越しください。
地図のアイコン

地図

〒663-8104
兵庫県西宮市天道町23-7 2F
児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
LINEやメールでは24時間お問い合わせ可能です!
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。