児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

Amie Smile◆2023年4月オープンです◆

近隣駅: 甲子園口駅、甲子園駅 / 〒663-8113 兵庫県西宮市甲子園口3‐23‐14
電話で聞く場合はこちら 050-3503-8186

障害種別 発達障害 身体障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 音楽療法士 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) TEACCH 感覚統合療法 作業療法 理学療法 遊戯療法 音楽療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育

0歳から6歳までの児童発達支援を行っております。1日でも早くご相談にお越しください、おこさまについて一緒に考えていければと思います。
長年培った保育経験と床暖房完備の清潔で安全な保育室で、0歳児のお子様も安心してお預けいただける体制が整っております。是非、見学にお越しください!

支援のこだわり

プログラム内容
Amieでは、未就学のお子さまを対象に、成長、発達を目指した早期指導を行っております。
就学までの間は、社会性、コミュニケーション能力などを身につけることは非常に重要な時期と言われており、特に発達に遅れや偏りがみられるお子さまの場合、早期から個々の特性に合わせた指導を行う必要性があると言われております。ご家族と一緒になってお子さまの現状に合わせた指導を早期から行い、スキルの習得を目指していきます。
Amie Smile◆2023年4月オープンです◆/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
体操療育や音楽療育にも力を入れており、小集団・個別などにも対応しながら、外部から講師の先生にお願いし専門的に取り組んでおります。
また、保育士・児童指導員はリタリコの研修教材を使い、日々研修を重ね、子どもたちに寄り添い一緒に学び・楽しめる事ができるように努力しております。
Amie Smile◆2023年4月オープンです◆/スタッフの専門性・育成環境
その他
私共は30数年以上にわたり、芦屋で未就園児対象の幼児教室ももたろうを運営しております。
幼稚園形式の母子分離のカリキュラムの中、日々成長していく子どもたちを見守り、指導するという長年培ってきた経験をふまえ、安心安全な保育と、きめ細やかな療育の融合で楽しく、もっとも効果的な支援計画を提案していきます。
お子さまが集中できる環境をつくり、『できること』を増やし、たくさんの経験が実りある成長の糧となると信じています。
Amie Smileは特に2歳児までの早期療育に力を入れています。
Amie Smile◆2023年4月オープンです◆/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3503-8186

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

在籍する専門スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 音楽療法士

施設からひとこと

2023年4月オープンになります。
こどもの笑顔!家族の笑顔!
みんなの笑顔がAmie Smileの目指す共育(療育)です。
初めての環境に慣れるのに時間のかかることが多いこどもたちにとって、お友達との関りを持つ経験や、小集団の中で生活をする経験が少しでもスムーズに進められることは、とても大切な事だと思います。お子さまの発達段階に向き合い幼稚園・保育園に入る前の準備としての活用に十分対応可能です。個別での支援も行っておりますので是非ご見学、ご相談にお越しください!お待ちしております。

地図

〒663-8113 兵庫県西宮市甲子園口3‐23‐14
Amie Smile◆2023年4月オープンです◆の地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
祝日
長期休暇
備考 夏休み・・・・・・・ 8月14日・15日・16日
お正月休み・・・12月29日~1月4日
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒663-8113
兵庫県西宮市甲子園口3‐23‐14
電話番号 050-3503-8186
近隣駅 甲子園口駅・甲子園駅・阪神国道駅・久寿川駅・鳴尾駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・音楽療法士・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・作業療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート 大変申し訳ございませんが、送迎は行っておりません。
【電車でお越しの場合】JR甲子園口から南へ徒歩4.5分です。
【お車でお越しの場合】体験・ご見学の際は近隣駐車場をご利用ください。
電話で聞く場合はこちら 050-3503-8186
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。