こんにちは!
LUMO西宮天道校です。
本日は鉄棒が出来ない原因についてお話しさせていただきます✨
鉄棒が出来ない原因
1腕の力が足りない
逆上がりなどの技は身体を鉄棒んに引き寄せる力は必要です。
懸垂やぶら下がりが難しい場合は腕や背中の筋力不足が原因です。
2腹筋・背筋が弱い
身体を丸めたり反らせる動作にかかわる腹筋や背筋も大切です。
これらの筋力が弱いと動作の途中で姿勢を保てず失敗しやすくなります。
3恐怖心がある
頭が下になる動きや高さに対する不安があるとカラダが固くなってしまいうまく動けません。特に初めて挑戦する子どもは恐怖心が最大の壁になることもあります。
【鉄棒が出来るようになるポイント✨】
・筋トレと基礎体力づくり
腕立て伏せや腹筋運動・懸垂などで腕力体幹を鍛えると鉄棒の動きがしやすくなります。
・ステップを踏んだ練習
いきなり難しい技を目指すのではなく、ぶら下がる足抜き回りなど基本動作から段階的に取り組んでいきましょう。
・補助を行う
鉄棒の下にマットを敷いたり大人が腰を支えたりして安全に練習すると恐怖心を減らし動きに集中できます。
LUMOでは運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。
また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。
無料体験も行っておりますので安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることが出来ます。お気軽にご連絡ください。
ルーモのホームページもご確認ください
https://www.lumo-by-animom.jp/
LINEの登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@059tfgal
YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中🤸
https://youtube.com/@lumo-kids?si=b9QR2ZXKiOX3M5nX
🌈Instagramも投稿しております
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igsh=MXA1OXd1bTlhamNpbw==
鉄棒が出来ない原因とは?
教室の毎日
25/05/28 12:06
