こんにちは!
LUMO西宮天道校です。
ケンケンが難しい理由とそれを克服するための運動メニューをお話しさせていただきます。
🔵ケンケンが難しい主な理由
①片足のバランスが取れない
→カラダを真っ直ぐに保つ力(体幹が弱い)や、足首・股関節の安定が弱いとくらぐらしてしまします。
②片足でジャンプする力が難しい
→足の筋力(特にふくらはぎ、太もも)が十分でないと地面をしっかり蹴れない。
③タイミングやリズム感がつかめない
→手足の動きを上手く連動させることが難しいと連動して飛ぶことが難しいです。
④ケンケンに苦手意識がある
→転ぶのが怖かったり「できない」と思いこんでしまっているのもあります。
🔴ケンケンが出来るようになるための運動メニュー
⭐準備運動:怪我を防ぐ
・足首回し(左右10回ずつ)
・その場ジャンプ(両足10回)
①バランス力アップ
・片足ゲーム
→タイマーで「10秒できるかチャレンジ」
目を閉じて挑戦
・1本線歩き
→地面にテープや紐で線を作りそこを片足でピョンピョン歩く練習
②片足ジャンプ
・ケンケンステップ練習
→ケンケンパとリズムをつけて飛ぶ
③リズムに乗ってケンケン
ケンケンだけで鬼ごっこをする「ケンケン鬼ごっこ」
LUMOでは運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。
また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。
無料体験も行っておりますので安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることが出来ます。お気軽にご連絡ください。
ルーモのホームページもご確認ください
https://www.lumo-by-animom.jp/
LINEの登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@059tfgal
YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中🤸
https://youtube.com/@lumo-kids?si=b9QR2ZXKiOX3M5nX
🌈Instagramも投稿しております
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igsh=MXA1OXd1bTlhamNpb
ケンケンできないのはどうして?
教室の毎日
25/07/17 12:21
