児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校のブログ一覧

  • 送迎あり

子どもがじっとしていられない理由とは?~原因とサポート方法~

こんにちは!
LUMO西宮天道校です。
「うちの子じっとしていられないんです...」そんなお悩みを抱える保護者の方は少なくありません。
実はじっと座れない事にはいくつかの理由があります。叱る前にその理由を知っていくことがとても大事です。
1.体の感覚が安定していない。
子どもは自分の体の位置を感じ取る「感覚」がまだ発達途中です。この感覚が弱いと自分の体の位置がどこにあるかわからずじっとしているのが不安になります。
2.体幹が弱い
体幹とは、姿勢を支えるお腹や背中の筋肉のこと。これが弱いと姿勢を保つのがしんどくなり、ついゴソゴソしたり横になってしまうのです。
3.感覚が過敏or鈍感
椅子の硬さや服のタグ周りの音などちょっとした刺激に敏感な子は座っているのが苦痛に感じることがあります。逆に鈍感な子は強い刺激を求めて体を動かしてしまう事もあります、
4.脳の発達ペース
集中力や注意力は年齢によって発達のスピードが違います。周りと比べて「おちつきがない」と思えても実はお子様にとって今のペースが精いっぱい頑張っているのかもしれません。
LUMOで出来る運動メニュー
・体幹を鍛える遊び
・バランスボールに座る
・くま歩き
・トンネルくぐり
ご自宅で出来る事
・足がしっかりつく椅子にする
・静かな場所を選ぶ
・座る時間を少しずつ伸ばしていく
じっとしていられない=悪いことと決めつけるのではなく、「なぜ」と言う視点でお子様を見ることが大切です。
LUMOでは運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。
また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。
無料体験も行っておりますので安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることが出来ます。お気軽にご連絡ください。

ルーモのホームページもご確認ください
https://www.lumo-by-animom.jp/

LINEの登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@059tfgal

YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中🤸
https://youtube.com/@lumo-kids?si=b9QR2ZXKiOX3M5nX
🌈Instagramも投稿しております

https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igsh=MXA1OXd1bTlhamNpb

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。