放課後等デイサービス

プライズキッズ溝の口教室 ((送迎あり))のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-6245
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(238件)

楽しい算数すごろく!

こんにちは、プライズキッズです! 今日の集団プログラムでは、算数ゲームをしました✨ (出典:「みんなで遊ぼう!算数ゲーム」秋山仁さん監修) 「たしひき計算すごろくゲーム」。はじめは足し算、途中から引き算の答えだけ進むすごろくです。 まず、2つのさいころを振って、出た目を足した数だけ進みます。 1桁のたし算をして計算した数を、更にすごろくの目に足していきます。 2桁+2桁になると、結構難しくなってきますね💧 次に、大きい数になると、2つのさいころを引き算した数だけ進みます。 最初は、テンポよく進みますが、ゴール前はゆっくりです。 100までの数の仕組みや、読み方、数え方を学ぶことができます。 子どもたちは、一生懸命計算しながら白熱した戦いを見せてくれました。 このように算数にもゲームを取り入れて楽しみながら行うと、いつの間にか計算が得意になっていたり😊 楽しみながら行うのが一番ですね! 今日の子ども達を見ていて、改めて実感することができました。 お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 __________________________ 児童発達支援 放課後デイサービス プライズキッズ 213ー0001 神奈川県川崎市高津区溝口3-11-17 溝の口パークホームズ103号室044-299-8441

プライズキッズ溝の口教室 ((送迎あり))/楽しい算数すごろく!
教室の毎日
22/11/09 18:59 公開

ことばの発達

こんにちは、プライズキッズです! 「ことば」を話せるようになるために重要な機能の一つとして 「象徴機能」というものがあります✨ 象徴機能とは物事や出来事を「何らかの記号」に置き換えて、それが目の前に存在しないときにも「記号」によって認識する事を言います。 例えば、「赤くて丸い冬に美味しい果物」といえば「アレ」ですよね!! そして「アレ」そのものを表現する記号として私たちは「りんご」という名前をつけています。 なので、「アレ」そのものは同じですが英語圏では「Apple」、韓国では「사과」、フランス語では「pomme」と言って、言語によって「記号」は異なります。 (お子さんが積み木を車や電車に見立てるのも、象徴機能の発達をみる指標になります!) 言葉がまだ話せないお子さんには、 まず「バイバイ」や「おいで」のようにジェスチャーを「記号」として理解してもらえるように支援します。 その後にオノマトペという音を言葉で表した「記号」を理解してもらい、幼児語の学習へと段階的に進めていきます! そのオノマトペを絵本を見ながら一緒に学べるのが、この絵本で子どもたちにも大人気です✨ プライズキッズでは、言語聴覚士だけでなく、どの職員が関わっても一緒に楽しく支援していくことも大切にしています!! お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 __________________________ 児童発達支援 放課後デイサービス プライズキッズ 213ー0001 神奈川県川崎市高津区溝口3-11-17 溝の口パークホームズ103号室044-299-8441

プライズキッズ溝の口教室 ((送迎あり))/ことばの発達
教室の毎日
22/11/06 16:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-6245
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-6245

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。