児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新大宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(259件)

新大宮教室のサロン紹介

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 新大宮教室にはサロンと呼ばれるスペースがあり、指導までの待ち時間や保護者さまが指導の様子を見るときにこちらで過ごして頂いています。 みなさまに心地よく過ごしていただけるようサロンスペースには様々な工夫を行なっています。 ということで、今日は新大宮教室の『サロンスペース』について、ご紹介いたします! 3つの机が独立で置かれており、広くゆっくり過ごせるスペースになっています。 壁には、季節の掲示をしており、お子さまが指導でつくったものを飾っています。また、教室のお知らせや地域の情報、指導に関しての掲示もしているので、お子さまの指導をご覧になる間にぜひ見てみてください♪ そして、静養室には簡易ベッドをおいています。体調が崩れてしまったときや、授乳、おむつ替えなどにご利用いただけます。 お子さまの指導の間、保護者さまにはゆっくりと過ごしていただけたらと思いますので、ご質問や気になることがありましたらお気軽にサロンのスタッフにお声掛けくださいね♪ LITALICOジュニア新大宮教室では、お子さまや保護者さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/新大宮教室のサロン紹介
教室の毎日
23/02/05 11:17 公開

お店屋さんごっこで楽しく遊ぼう!

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 お店屋さんごっこが好きなお子さまおられますよね。 実は、お店屋さんごっこの中では2工程の実施や指示遂行できるか、お友だちとのやり取りなど、様々なことを練習することができます。 今日は新大宮教室で実際にやっているお店屋さんごっこの内容をお伝えさせていただきます。 【アイス屋さんごっこ】 ①注文をメニュー表を使いながら「いらっしゃいませ。なににしますか?」など役割に沿った声かけをする。 →役割にあった声かけが難しいお子さまもおられます。その場合は指導員が言った言葉を真似して言うところから始めます。 ②注文された通りにアイスを作ってもらいます。 →お子さまによっては違うアイスを作ってしまう場合があります。その要因としては様々あります。例えば、自分の作りたいアイスを作りたくなってしまったり、注文されたアイスがわからなくなってしまったりなど、お子さまによっても違います。その要因を指導の中で見て、お子さまにあった練習方法を実施していきます。 個数を増やすことで何を注文されたのか記憶する練習や、アイスをすくうディッシャーで、手の微細な動きの練習をすることもできます。 他にもお店屋さんの役だけをしたく、お客さんの役をしたくないお子さまもおられますが、交代やほかの方法や提案をされて妥協する練習などにもつながります。 LITALICOジュニア新大宮教室では、さまざまなスキルを伸ばすための遊びを、指導員間で話し合いながら考えています! 遊びながら様々なスキルを獲得していきましょう☆ \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/お店屋さんごっこで楽しく遊ぼう!
教室の毎日
23/02/03 11:58 公開

小学校で必要なソーシャルスキル③(就学前プランニング)

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 LITALICOジュニアでは、就学を見据えている年長さんに向けて、「就学前プランニング」を行っています。 ※詳しくは【もうすぐ小学生!就学前プランニング】をご覧ください。 今回は「就学前プランニング」のうち、【ソーシャルスキル】についてご紹介する最終回です。 新大宮教室では以下の内容から、今のお子さまに必要な内容をピックアップして、小集団指導や個別指導で練習することができます。 ●1月:協力して発表会をしよう これまでに学んだことの集大成として、みんなで劇などの発表会をします。 8月に学んだ話し合って決める力を活かして配役を決め、11月に学んだことを活かして、友だちと協力しながら発表会の練習をします。 ●2月:遊びのマナー 年長さんはちょうど、それぞれのルールを持ちながら一緒に遊ぶ『連合遊び』から、同じルールで協力し合って遊ぶ『協同遊び』に発達していく頃です。 なかなか園で同い年の友だちと遊べない、といった悩みを持つお子さまも、少人数で友だちと遊びのルールを共有していく練習をすることができます。 まずは紙芝居で友だちの遊びに加わる時の声かけや、友だち付き合いのルールを学んでから、実践していきます。 ●3月:新しい友だちと仲良くなろう 小学校で出会う新しい友だちから話しかけられたら答えたり、自分から話しかけたりする練習をします。 友だちの好きなものを質問をする、共通点を探すなど、具体的な話しかけ方を学びます。 また、友だちを遊びに誘ったり、自分のやりたい遊びを提案してから話し合ったりする練習もしていきます。 これまで一緒に活動してきた知っている友だちと練習することで、小学校に入学した時に、新しい友だちに対しても自信をもって話しかけられることを目指します。 就学前にLITALICOジュニアの指導で慣れておくことで、安心して小学校で過ごすことができればと思います。 「就学前プランニング」の詳細や、ご自身のお子さまに必要な内容を知りたい方は、スタッフへお気軽にお尋ねください。 \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/小学校で必要なソーシャルスキル③(就学前プランニング)
教室の毎日
23/02/01 13:14 公開

【プログラム紹介】カードで楽しく数字を読もう!

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。 特に、就学後に待ち構えている教科学習について、不安に感じていることを話される保護者さまも少なくありません。 例えば算数。数字が読めない・2桁になるとわからない・足し算ができないなど、個々で様々な困り感があるのではないでしょうか。 新大宮教室では、お子さまの困り感に合わせて、『数字』にも取り組んでいます。 ということで、本日は『数字(読み)』のプログラムについて、一部紹介を致します! 遊びを通してたくさん数字に触れ、楽しい経験をすることで数字のインプットを促していきます。 【クイズで数字を覚えよう】 数字カードを2枚見せて「”いち”どっち?」と聞きます。 (難しい様子があれば、正しいカードを動かしたり強調して正しい方を選択できるようにお手伝いをします。) 正しい方を選択できたら、お子さまにとって嬉しい関わりをすることで、活動に対する意欲へ繋げていきます。 2択の問題に答えることができたら、選択肢を増やしてレベルアップをして練習をしていきます。 ご自宅でもテレビを見る場面で「2を押して」とお手伝いをお願いしたり、エレベーターに乗る場面で「3を押して」とお願いしたり、自然に数字に触れることを経験しインプットしていきます。 出来なかった時や難しかった時に注意をしてしまうと、数字に対して苦手な意識を持ってしまう可能性もあるため、 楽しい・嬉しい・褒められるといった経験を通して、数字を読むことに自信が持てるような関わりを行っていきます。 LITALICOジュニアのオリジナル教材の中には、数字へのアプローチ教材も数多くございます。 お子さまが何でつまづいているのか、どうしたら覚えやすいのかをLITALICOで見つけて、 自信を持って出来ることを増やしていきましょう! \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/【プログラム紹介】カードで楽しく数字を読もう!
教室の毎日
23/02/01 13:13 公開

11月から就学前プランニングを開始しました!

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 LITALICOジュニアでは、就学を見据えている年長さんに向けて、「就学前プランニング」を行っています。 「就学前プランニング」は、年長さんの7月から3月までの8カ月間を通して、小学校で必要なスキルを順に身に着けていくLITALICOのプログラムです。 ※詳しくは【もうすぐ小学生!就学前プランニング】をご覧ください。 新大宮教室は9月に新しくできた教室なので、8カ月間の「就学前プランニング」に沿って活動するのは来年度からとなります。 今年度は、年長さんの小集団指導や個別指導で、そのお子さまに必要なことをピックアップして取り組んでいます。 11月から水曜日の小集団指導で、参加されているお子さまに合わせた「就学前プランニング」を開始しました。 11月は運動特別プログラムへの変更やお休みがあり、2回だけ実施しました。 <小学校のかっこいいあいさつをしよう>と言われると、はじめてのことに戸惑いながらも、号令に沿ってあいさつをしたり、号令の様子を観察したりしていました。 園や小学校での集団活動に向けた練習として、ゲームや工作を通して一斉指示を聞いてするべきことを聞き取って行動したり、困った時は先生に説明する練習をしたりしました。 ひらがな学習は、カルタ遊びで楽しく取り組みました。 ※詳しくは【カルタで楽しくひらがなを学ぼう!】をご覧ください。 画像の月間スケジュールは保護者様へもお渡しして、どのような順番で就学後に必要となるスキルを練習しているのか、一目でわかるようになっています。 12月も、「就学前プランニング」での活動内容についてお伝えする予定です! 「就学前プランニング」の詳細や、ご自身のお子さまに必要な内容を知りたい方は、スタッフへお気軽にお尋ねください。 \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/11月から就学前プランニングを開始しました!
教室の毎日
23/01/21 09:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
65人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7592

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。