こんにちは!
今回はSST「インターネットの使い方について学ぶ 」活動を行いました。
子供たちがこれからますます機会が増える、インターネットについて正しい使い方やトラブルへの対処法、使用時間の大切さを理解してもらうことを目的に、ネットリテラシーに関する啓発動画の視聴と振り返りを実施いたしました。
とある子は、視聴後の話し合いの場で真剣な表情で「2週間前から夜9時で終わるって家のルールになったけど、それまでは夜中の3時までやったこともある。次の日は休みだったから大丈夫だったけどね」と自身の経験についても話してくれました。
こうしたエピソードからネットの関わり方について、皆、自分なりに考えルールの重要性を認識し始めてる様子が伺えました。
今後ますます発展していく分野かと思うので、今後インターネットを使う上で考える一つの機会になってくれればと思います。
今回はSST「インターネットの使い方について学ぶ 」活動を行いました。
子供たちがこれからますます機会が増える、インターネットについて正しい使い方やトラブルへの対処法、使用時間の大切さを理解してもらうことを目的に、ネットリテラシーに関する啓発動画の視聴と振り返りを実施いたしました。
とある子は、視聴後の話し合いの場で真剣な表情で「2週間前から夜9時で終わるって家のルールになったけど、それまでは夜中の3時までやったこともある。次の日は休みだったから大丈夫だったけどね」と自身の経験についても話してくれました。
こうしたエピソードからネットの関わり方について、皆、自分なりに考えルールの重要性を認識し始めてる様子が伺えました。
今後ますます発展していく分野かと思うので、今後インターネットを使う上で考える一つの機会になってくれればと思います。