こんにちは平瀬楽器が運営する
音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです
さんかくではピアノやドラムを使った療育のほかに、
学校の音楽の授業で取り組まれている内容のお手伝いすることがあります。
特にリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習が宿題になることがあります。
子どもたちが学校でもらった楽譜を持ってきて、指導員と一緒に練習をします。
リコーダーも鍵盤ハーモニカも曲は知っているという場合が多くあります。
そこでさんかくで自分が演奏するところをドレミを歌えるように取り組みます。
ドレミで歌えるとどんな楽器もスムーズに演奏できるようになります。
ドレミで歌ったあとは少しずつ演奏してみます。
頭から終わりまで続けるのではなく少しづつ。
最初は難しい!と思ってやりたくないと言っていても
ゆっくり少しづつやることでできるようになります。
そしてできたところからほめていきます。
本当に些細なことでも構いません
うまく音が出たね!
とってもきれいな音がでたね!
ここからここまで止まらず演奏できたね!
できていないところを指摘するのではなくできたとことを細かく褒る。
そうすることでできたの積み重ねが自信に繋がっていくと思います。
これからもしっかり褒める支援を大切にし、子どもたちの自信に繋がるようサポートしていきたいと思っています。
みなさんも、楽器の練習ではまず最初にドレミで歌ってみることをお勧めします!
もちろんドレミで歌えたこともほめてくださいね!
==========================
さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように
個別の関わりを重視し支援しています。
また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。
発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。
火曜日~金曜日の12:00~に空きがあります。
体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m
さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。
「できる!」、「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。
ドレミとほめ誉め大作戦!
教室の毎日
25/04/25 19:10
