児童発達支援事業所

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7604
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(181件)

「気を付けピ」で聞く姿勢を整えよう💮

こんにちは!LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子様がたくさんいらっしゃいます。 就学に向けて、行動面でも出来ることを増やしていきたいと思っている親御様も多いのではないでしょうか。 うちの子は朝礼で立っていられるだろうか。しっかり挨拶は出来るだろうか。きっと不安はたくさんですよね。 茅ヶ崎教室では、就学に向けたスキル獲得にも取り組んでいます。 ということで、本日は姿勢の整え方について紹介いたします! 【視覚補助の使用】 良い姿勢が書かれたイラストを提示し、「こんな姿勢がかっこいいよね」を視覚的に確認 【気を付けピの声掛け】 先生が話をする時や、活動の終わりとはじめの時に「気を付けピ」と指示 お子様たちは、イラストで確認した姿勢のようにとっても上手に姿勢を整える様子が見られます!しっかりと手はお膝👏 聞く姿勢が整うことで、先生の指示も伝わりやすくなり、 指示が分かることでお子様本人の安心にも繋がっているのではないかと思います! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 それ以外にも、お子様にとって分かりやすいよう教材や指示を工夫しながら、スタッフ一同指導に当たっています。 それぞれのお子様にとって理解がしやすい方法で、適切な行動を習得していきましょう! ◆2022年度2023年 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2023年度3月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/「気を付けピ」で聞く姿勢を整えよう💮
教室の毎日
23/03/07 12:13 公開

全6回のペアトレが終了しました🎤

こんにちは! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です! イライラしていると、ついお子さまを怒ってしまい そんな自分の行動に後悔し、落ちこんでしまうこともあるかと思います。 お子さまと関わる中でどう関ればいいのか 難しいと思うことがあるかもしれないです。 そのため、LITALICOジュニアでは、ご通所の保護者さま向けに 【お子さまとの関わり方講座】を開催しています! ・ほめることが大事とわかっていても、どこをほめればいいのか… ・いくら言ってもいうことを聞かない… ・子育てのストレスを軽減したい…! など、 【お子さまの行動についての考え方や、ご家庭での関わり方のコツ】を 全6回の講座でお伝えしています! 先日、全6回のペアレントトレーニングが終了しました! ほめ上手 整え上手 伝え上手 観察上手 4つのコツを学んで、親御様のお子様のとらえ方が変わり 関わり方に変化を感じた方も多くいらっしゃいました。 リタリコのペアトレは、講義終了がゴールではありません。 むしろ、講義終了がスタートです。 フォローのための復習会も予定しております。 親御様とスタッフが、ペアトレの内容を共通認識として持つことで 通所支援や訪問支援、相談支援等がより深まっていきます。 2023年度も実施予定ですので 興味のある方はぜひお問合せくださいね。 ※こちらは事業所内相談支援加算の算定対象となっております。 ご希望の方や加算算定について詳しく知りたい方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。 ◆2022年度/2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 2023年3月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/全6回のペアトレが終了しました🎤
教室の毎日
23/03/07 12:11 公開

🌸茅ヶ崎教室のひなまつり🎎

こんにちは!LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です🌻 3月に入り、園ではどういった工作や制作をおこなっているでしょうか?👦👧 LITALICOジュニア茅ヶ崎教室でも、季節にちなんだ工作を指導の中で実施をしています🌸 皆様、3月の工作と言ったらどんなものを想像するでしょうか? さて、今日は茅ヶ崎教室で行う工作をご紹介いたします! 3月3日といえば ”ひな祭り🎎” ということで、ひな祭りに関する工作を行います! 写真の工作では、桃の節句には欠かせない、お内裏様とお雛様を作りました🍑 この他にもひなまつりのイラストを完成させるパズルや紙皿で作るお雛様などもあります! イベントごとの工作を取り入れることで、お子様と一緒に季節の移り変わりを感じることができますよ🎵 皆様もぜひ工作にチャレンジしてみてください✨ LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、スタッフ一同、お子さま楽しく指導に取り組めるよう努めております。 「〇〇を作りたい!」などの希望や案がありましたら、ぜひスタッフまでお声掛けください! ◆2023年 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2023年3月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください♪

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/🌸茅ヶ崎教室のひなまつり🎎
教室の毎日
23/03/07 12:05 公開

子どもだけに成長を求めるのではなく、自分自身も成長しなきゃ

こんにちは、LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です! 茅ヶ崎教室では、11月より保護者様向けのプログラム ペアレントトレーニング(以下ペアトレ)を開催しました。 全6回の講座となり、多くの保護者様にご参加いただきました👏 そこで、ご参加いただいた保護者さまにお話を伺いましたので、 みなさまにもご紹介いたします♬ Q: LITALICOにお通いいただいてなにか変化はありましたか? A: ペアトレに参加したことが大きかったです。 伝え上手のパートで行った、子どもへのスケジュールの伝え方ですが、 口頭だけでなく、時計で示すことを実践しました。 (例:①手を洗う②ごはん③動画) すると、スケジュールを見ながらそれぞれ取り組むことができるようになりました! 現在は、自ら「①手を洗う②ごはん③動画」と 言いながら遂行することができています。 また、ペアトレ受講前は、動画を終了することも拒み 指定の時間になると、自動的に終了するよう設定をしていたところ 最近では、自ら「もうすぐ終わりの時間だから、いま終わりにする」と言い 終了することができています。 などと、活動の切り替えや好きな活動への見通しをご本人に分かりやすく 提示をすることで、ご本人も保護者様も気持ちよく過ごせているようです。 他にも、 怒ることよりも、肯定的な声掛けをしたり 遠くからでなく、本人の近くに行き声をかけたりすることを心掛けているそうです。 最後に、「子どもだけに成長を求めるのではなく、自分自身も成長しないといけない」と素敵なお言葉といただきました😭 ◆2022年度・2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2023年2月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/子どもだけに成長を求めるのではなく、自分自身も成長しなきゃ
教室の毎日
23/02/13 18:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7604
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7604

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。