児童発達支援事業所

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7604
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(181件)

ご飯の時に椅子に座っていられない!?姿勢保持をサポート!

こんにちは!LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。 「疲れやすく、だらんとしていることが多い」 「ご飯や宿題のときに、姿勢がくずれるの気になるなぁ・・・」 「つくえに頭を横たえていることがよくある・・・」 といったお子さまの様子はありませんか? もしかすると、 無意識のうちに他の筋肉に力が入りすぎて、リラックスできず疲れやすかったり、 じっと座っていることがつらかったり、筋肉の発達がゆっくりかもしれません。 そんな、姿勢保持に苦手さのあるお子さまをサポートするためのアイテムが、ピントスクールです! 普段おうちでお使いのいすや、学校のいすなどにつけて使うことができます。 ピントスクールを使って座ることで、丸まっていた背中がスッと伸びて、 リラックスしつつ正しい姿勢で座れるようになります。 お子さまの様子にあわせて、姿勢補助ツールなどを使ってみるのもいいかもしれませんね。 LITALICOジュニアの支援の中では お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2022年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/ご飯の時に椅子に座っていられない!?姿勢保持をサポート!
教室の毎日
22/10/13 09:47 公開

おもちゃ紹介~おままごと編~

こんにちは!LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。 突然ですが皆様、お子さまの好きなものや好きな玩具は何ですか? おままごと、プラレール、ブロック、お人形、戦いごっこ、などなど様々な遊びや玩具が浮かぶのではないでしょうか。 では、なんでそれらが好きなのでしょうか。 ごっこ遊びが好きなのか、走るものが好きなのか、組み立てるのが好きなのか・・・何の要素に惹かれているのかは、人それぞれです。 LITALICOジュニアでは『好き』の要素を見つけて、新しい『好き』を増やしていきます。 そして「大好きな玩具で遊べるのなら!」と、苦手な課題が頑張れちゃうのであれば、とっても素敵なこと! お子さまにとって、玩具ってとっても偉大なんです。 さて、本日は茅ヶ崎教室の『おままごと』を使ったプログラム一例を紹介しようと思います! おままごとを通して、 【「ちょうだい」や「貸して」と言う】 ・先生が持っているぶどうが欲しい→「貸して」と言ってみる→先生からぶどうゲット!! 【手の使い方(手のひらを使って物を掴む、左右の手で別の動きをする) 】 ・右手で包丁、左手でハンバーグをもって切る!左右の手を別の動きができた! 【他者意識があるか】 ・先生とおもちゃの貸し借りや、ごっこ遊びをする! などなど、おままごとを使ってお子さまの様子をたくさん見ることができます! お子様の好きな遊びを通して、「できた」という経験をたくさん積み上げるお手伝いができればと思います。🍉 LITALICOジュニアには、オリジナル教材の他にも、各教室に玩具をたくさん揃えています。 車が好きなお子様も、かわいいキャラクターが好きなお子様も、きっと好きなものが見つかるのではないでしょうか。 『好き』を増やして、興味を広げながら、一緒に楽しく指導に取り組んでいきましょう! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2022年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/おもちゃ紹介~おままごと編~
教室の毎日
22/10/06 17:47 公開

LITALICOオリジナル!ネズミタイマー!

こんにちは!LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。 本日は、ご利用者や療育に携わるスタッフの声から開発された LITALICOオリジナルアプリ【ねずみタイマー】をご紹介します! ねずみタイマーとは🧀 時間の長さの理解が難しいお子さまには、時間を「見える」ようにしてイメージしてもらうためのアプリです! このアプリでは、食いしん坊のねずみがリンゴをかじっていく表現で、時間の長さを伝えます。 ご家庭でも気軽に使えるタイマーになっており、時間を選ぶだけで簡単にアラームをセットすることができます。 課金をしなくても自由に使え、広告表示も一切ありませんのでお子さまのご利用も安心です。 LITALICOでは、さまざまな方法で切り替えを促しています。 例えば、、、 ・見通し(例:パズル→ぬりえ→おもちゃ)を提示し、2つの活動が終わったらおもちゃで遊べることを伝える。 ・キッチンタイマーが鳴ったらおしまいの時間を伝える。 ・次の活動に必要なものを実物提示をする。 などなど…! 上記に加え、切り替えを促す方法の1つが「ネズミタイマー」!! 時間を見える化し、「ネズミがチーズを食べたらおしまいだよ」と声かけ! 視覚的にわかりやすく提示することで、いつになったらおしまいなのかがイメージしやくなるというお子様もいらっしゃいます。 LITALICOジュニアには、オリジナルアプリや教材などを活用し お子さま一人ひとりにあった学習方法で支援をしています。 ご家庭でも活用いただきやすいアプリなので、ぜひダウンロードしてお子さまと使ってみてくださいね。 ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2022年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/LITALICOオリジナル!ネズミタイマー!
教室の毎日
22/09/30 14:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7604
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7604

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。