放課後等デイサービス

poppy fam(ポピーファム)のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-6140
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(356件)

イベント紹介☆焼きドーナツ作り🍩

こんにちは😃 児童発達支援・放課後デイサービスpoppy fam(ポピーファム)の堤本です! 本日は城東区のピタゴラボで行った「焼きドーナツ作り」のクッキングイベントをご紹介します♪ 今回のねらいは 🍩身近な食べものを作る工程を知ろう 🍩調理の工程を体験して、食べのもに親しみを持とう 上記2点で行いました⭐️ はじめに子ども達に集まってもらい、 「今日のイベントは何するでしょう?」 と投げかけるとすぐに 「ドーナツ作り‼️」 とすぐに子ども達から返ってきました。 子ども達の『やる気モード』が 声からも表情からも見えました♪ 集まり話を聞いた後は グループに分かれてドーナツ作り🧑‍🍳 材料を混ぜ合わせていく中で、 「あっ混ざってきて固くなってきた」 「ブツブツがなくなってきた😲」 とそれぞれの発見がありました。 生地作りの最後はココアパウダーをいれました🍫 「チョコレートの香りがする😋」 と香りだけでも子ども達は大喜び😍 次は出来上がった生地を型に流し込みました🍞 小さい型に慎重に流し入れる子ども達の表情は真剣そのもの。 「均等に、入れすぎないように…」 とゆっくり型に入れていきます。 生地を流し入れたあとは 焼き上げ‼️ 電子レンジに入れてスイッチを入れると 自分たちで作ったドーナツが回り、 膨らんでいく様子に大喜び😍 電子レンジを開けて 広がる香りと フワフワになったドーナツを目の前に 「早く食べたい🤤」 という声も聞こえてきました。 チョコスプレーのトッピングもして、 オリジナルのドーナツの容器も作って ドーナツを入れたら完成‼️ おやつの時間になり、 みんなで食べました🍩 「美味しい!」 という声が沢山聞こえてきました♪ 子どもも大人も大好きなドーナツ、 今回は揚げるのではなく、 電子レンジで作りました。 それぞれの工程で 子ども達はそれぞれ発見をして 学んでくれたかと思います😆 そして全員完食し、 食べることも楽しんでくれたと思います🍩 ポピーファムでも、子どもたちが興味を持てるようなクッキングイベントをたくさん企画していきたいと思います! 2022年9月~ご見学のご予約承っております! まずはお気軽にご連絡ください♪ ー---- 児童発達支援・放課後等デイサービスpoppy fam 大阪市鶴見区今津北4-15-22-1F mail:poppy.fam.kids@gmail.com

 poppy fam(ポピーファム)/イベント紹介☆焼きドーナツ作り🍩
その他のイベント
22/08/02 18:23 公開

1号店の実験イベント✨

ポピーファムの大柿です!😆 本日は旭区のグッドフレンズで行った実験イベントをご紹介いたします✨ 7/24(日)は実験イベント「水中花火」を開催しました!💡 夏といえば花火!グッドフレンズでも夏の風物詩の花火大会が開かれました!🎆🎇 去年は雨天中止になった幻のイベント、ここに復活です! 作り方は簡単、手持ち花火の先端にセロテープを巻くだけ。 この状態で火をつけて、水の中に入れると火は……なんと消えずに水中で燃え続けるのです!🔥 花火の中には"硝酸カリウム"という物が含まれており、熱を加えると酸素が発生します。その酸素がセロテープによる防水加工の内側で燃えているのです! 実はこの実験、最初は上手くいきませんでした。この日は風が強すぎて、水の中に入れる前に火が消えてしまったのです。 しかし「失敗は成功のもと」。失敗した原因を考えて、場所やライターを代えて再挑戦! その結果見事成功したというわけです!✨ 苦労した末に成功した水中花火、みんな心ゆくまで楽しみました! 水の中でも消えない不思議な炎を眺めながら、長く燃え続けるように入れる速さや角度 を調整して、1分近く炎を維持する子も🧨 失敗しても、その原因を突き止め何度も挑戦することで、成功に辿り着ける。科学は大切なことを教えてくれますね🌟 ポピーファムでも子ども達がワクワクするようなイベントを行って行きますね♪ ー---- 児童発達支援・放課後等デイサービスpoppy fam 大阪市鶴見区今津北4-15-22-1F mail:poppy.fam.kids@gmail.com

 poppy fam(ポピーファム)/1号店の実験イベント✨
その他のイベント
22/07/30 11:14 公開

科学実験!+食育 イベント

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービスpoppy fam(ポピーファム)の宮里です☆ 本日は、城東区のピタゴラボで行った「科学実験アイスクリーム作り」のイベントをご紹介します♪😊 🧪氷の温度を下げる方法を学ぶ 🧪学んだことを活かして自分でアイスクリームを作る をねらいとし、氷と塩を使ってアイスクリームを作りました。 まず、氷の温度を下げるには塩と砂糖どちらを使えば良いか実験をしました🧐🔍 砂糖と塩、どちらかだけが氷の温度を下げてアイスクリームができるよ!と伝えると「塩じゃない?」「いや、砂糖やと思う!」と意見が飛び交います🗣 実際にやってみよう‼️ 袋に入った氷に砂糖や塩を加え、材料の入ったジップロックを入れ、タオルで包んだら準備完了。 約3分間しっかり振り回します。 さぁ、どっちかな⁉️ 砂糖の方は液体のままなのに対して、塩の方から固まったアイスクリームがでてきました👍 塩を加えると良いことを学んだので、次は一人ずつアイスクリームを作ってみます💡 氷の袋に塩をそーっとこぼれないように流し込みモミモミしてなじませると「めっちゃ冷たい!」効果がでてきてます。 急いで材料を入れ、タオルで包んでいざフリフリ! 大きくブンブン振り回したり、両手で抱えて細かく振ったり、振り方にも個性が現れます😁 カップに入れてトッピングをのせたら完成🍨 溶けないうちにいただきます🙏🏻 「美味しい!」「お家でも作る!」「おかわり欲しい」という声が聞こえてきました。 「うわ!塩や!しょっぱい!!」カップに移す時に少し塩が一緒に入ってしまうというハプニングもありましたが💦それも自分で作ったが故の醍醐味ですね。 身近なものの中にある科学を学んだ今回のイベント。 😊ポピーファムでも子どもたちの興味を引き付け楽しいイベントを企画していきたいと思います 2022年9月~ご見学のご予約承っております! まずはお気軽にご連絡ください♪ ー---- 児童発達支援・放課後等デイサービスpoppy fam 大阪市鶴見区今津北4-15-22-1F mail:poppy.fam.kids@gmail.com

 poppy fam(ポピーファム)/科学実験!+食育 イベント
その他のイベント
22/07/26 10:43 公開

水遊び&かき氷

こんにちは😃 児童発達支援・放課後等デイサービスのPoppy fam(ポピーファム)です🎵 今回は旭区にあるグッドフレンズグループ1号店!! 『グッドフレンズ』でのイベントの様子をご紹介します☺️✨ この日は、暑〜い夏といえば⁉️な、遊びの1つ!! みんなで水遊びを楽しみました😆🎵 イベントのねらいは…⁉️ 季節ならではの遊びを楽しむこと‼️ 遊びを通して、他児と関わる楽しさを知る‼️です✊✨ 河川敷に行って、みんなで好きなように水鉄砲やバケツを使って水遊びを楽しみました🔫😆💦 バケツの水をバサーっ!!!とかけ合うお友達😳🪣 水鉄砲でサバイバルゲームさながらの銃撃戦を繰り広げるお友達🏃‍♂️💨 🔫😆💦 それぞれがそれぞれの楽しみ方で、思いっきり‼️楽しんでいました✨ 顔に水がかかるのが苦手なお友達も、最初はびっくりしてこわがってしまいましたが、子どもたちの適応力にすればなんのその‼️😜✨ すぐに慣れて、お友達や職員に攻撃ーーー‼️😆🎵(笑) みんなの輪に入って一緒に遊んだり、他児との関わりや『お友達と一緒に遊んで楽しかった❣️』の気持ちを味わってもらうために職員たちも支援していきます👍✨ 子どもたちはもちろん、大人たちも😂(笑) みんなで服のまま、ずぶ濡れになって季節の遊びを目一杯楽しみました🥰✨ 遊びの後はみんなでかき氷🍧😆 好きなシロップをかけて…いただきまーす🥄☺️ 『暑〜い夏ならでは‼️』をぱくり❤️ たくさん体を動かした後の冷たいかき氷は格別でした☺️✨ コロナ禍になってから、これまで普通に楽しめていた行事などが難しくなったりして、ちょっぴり寂しく思うこともありますが、こんな風になんらかの形でその季節ならではの遊びや『楽しい!』をみんなで共有していけたらなと思います✊😆✨ 今回もみんなの笑い声がたくさんたくさん!! 聞こえてきたイベントとなりました☺️❤️ 次回の紹介もお楽しみに👍✨ ー---- 2022年9月~のご見学のご予約承っております! お気軽にご連絡ください♪ ー---- 児童発達支援・放課後等デイサービスpoppy fam 大阪市鶴見区今津北4-15-22-1F mail:poppy.fam.kids@gmail.com

 poppy fam(ポピーファム)/水遊び&かき氷
その他のイベント
22/07/23 11:10 公開

イベント紹介✋

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービスpoppy fam(ポピーファム)の堤本です☆ 本日は、城東区のピタゴラボで行ったこの暑い季節にぴったりな「流しそうめん」のイベントをご紹介します♪ この日は、 🌟お箸を使うことで手先の運動を促し、巧緻性を養う 🌟与えられた役割を意識し他者と協力することで、社会性を養う 🌟季節ならではの行事を体験し文化への関心を高める 以上の内容をねらいとしました😊 イベントの流れとしては、 食材の買い出し・調理をグループに別れて行い、お箸の練習後に流しそうめん体験!といった内容です✊🏻 ̖́- 買い出しグループを担当したお友達は、職員と一緒に近くのスーパーへ🚶‍♀️💨 お金と、買い物のメモを持っていざ出発✨ スーパーで買うものを見つけるのに苦戦したお友達もいましたが、お友達と協力してレジでお買い物まで終わらせて無事に帰ってきてくれました🌟 帰ってきたら手洗い消毒を済ませ、エプロンに着替えます🎽 そのまま別室へ移動して、今度はそうめんを茹でていきます💭 ゆで時間や段取りの説明を受けてから、調理スタート! 火の扱いにも注意しながら、みんなで安全に作ることが出来ていました👌✨ さて、次に薄焼き卵の型抜きをするグループです🥚 こちらは主に未就学のお友達に担当してもらいました🥳手先を上手に使って1枚の薄焼き卵から星やねこの型抜きで上手にくり抜いてくれていました👏 集中力が続かず席を離れてしまうお友達もいましたが、みんなが食べる分量をきちんと型抜きする事ができていました😋 最後にソーセージとネギを切るグループ🔪✂️ 早く作業したい!とやる気に満ち溢れていた子どもたち💨キッチンばさみと包丁を使った作業で、みんな上手にツールを使って作業することができていました👏✨ 包丁やハサミの危険性を理解しているので、みんないつもより慎重な様子で作業してくれました🌟 全てのグループで調理の工程が終わると、次はおはしの練習です🥢 クリップを付けたお箸で持ち方を練習したら、ビーズやモールを手元のお皿に運ぶゲームを通して持ち方の定着を図ります😋 おはし練習が終わるといよいよ流しそうめん体験です!✨ みんなで流しそうめん台に並ぶと、流れてくるおそうめんの争奪戦でした☺️💦 「いっぱいとれた~✨」「全然とれなかったからそっちの場所がいい!💨」など、流しそうめんに夢中の子どもたち🥳 流しそうめんに夢中になった後は、みんなで準備をしたおそうめんを食べました✨ おかわりを沢山してくれるお友達も😋💭 今日はお友達と協力して準備も頑張り、おそうめんも美味しく食べてもらえたかと思います🎋✨ ポピーファムでも季節にぴったりなイベントを企画していきたいと思います(*^^*) 2022年9月~のご見学のご予約承っております! お気軽にご連絡ください♪ ー---- 児童発達支援・放課後等デイサービスpoppy fam 大阪市鶴見区今津北4-15-22-1F mail:poppy.fam.kids@gmail.com

 poppy fam(ポピーファム)/イベント紹介✋
その他のイベント
22/07/19 13:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-6140
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-6140

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。