児童発達支援事業所

みずのき吉野校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(199件)

目標を立てることの大切さ✨そして、時間の大切さ✨

2023年5月8日🌳みずのき吉野校🌳の活動の様子です。 「先生、宿題してもいいですか?」と休み時間に聞いてきたお友だちがいました。 「うん、いいよ。どうしたの?」と答えると 「だってお家に帰ってゲームしたいんだもん」と教えてくれました😊 そうですよね。 習い事に通ったり、放課後等デイサービスを利用している子どもたちは 宿題をする時間が無かったりしますよね💦 お家に帰って宿題をしていたらリラックス時間が無くなってしまう・・・ お母さんも、やらなければいけないことが終わっていないのに好きなことをしていいよとは言ってくれない・・・ そこで、このお友だちの考えた目標✨ “ここで、宿題を終わらせてお家に帰ってゲームをする”と😤😤😤 休み時間になると、 「ぼくは、ここで宿題を終わらせて帰る‼」といって宿題を始めましたが 宿題をしている間は、静かに集中して取り組んでいました。 宣言通り、休み時間の間に宿題を終わらせてご満悦の様子🥰 休み時間後の活動なども、いつも以上に声を出し頑張っていました😊 このお友だちをみながら、 目標を立てること、そして、時間の大切さを改めて感じました😊 🎵一日「一感動」「一サプライズ」🎵

みずのき吉野校/目標を立てることの大切さ✨そして、時間の大切さ✨
教室の毎日
23/05/15 19:01 公開

🐟こいのぼり製作🐟

2023年5月1日🌳みずのき吉野校🌳の活動の様子です。 🎶やねよ~り~た~か~い こいの~ぼ~り~🎶 5月5日の子どもの日にちなんで 放課後等デイサービスの子どもたちとこいのぼりを作りました😊 お菓子の袋を開ける動作が苦手な子ども達が増えてきているように感じ、 今回は、はさみではなく手で折り紙をちぎったりやぶったりして こいのぼり製作を楽しみました🎵 折り紙を破ることにも一苦労… 「先生、破れないよ💦どうしたらいい?」 よ~し、待ってました、その言葉❕ 困ったときに、誰かに助けてもらうこともできました✨ 最初は、こことここを持って… と、持つところを教えてあげる。 そして、その次は手を前後に動かして破る! それでも難しいときには、折り紙に少し切り込みを入れて 破れやすいようにお手伝い。 すると、「先生、できた❕」という嬉しい声が🎵 子どもたちの、「できた!」というときの声✨と笑顔✨は、素敵ですよね😊 こっちも思わず笑顔になりますよね🎶 子どもたちのちぎったり破ったりのカラフルな折り紙で 今年は素敵なこいのぼりが完成しました✨ お近くをお通りの際は、ぜひ窓を見てみてください。 元気なこいのぼりが泳いでますよ🐟🐟 笑顔といえば・・・🤗 先日、利用児がステキな言葉を教えてくれたのでぜひ紹介させてください❣️ 僕が笑えばみんなも笑う みんなが笑えば僕も笑う ほんとにその通りだと思いませんか? 笑顔も伝染しますよね😄✨ 少し横道にそれてしまいましたが💦 これからも笑顔で😄 そして、子どもたちのできた!の嬉しい声が響き渡る みずのき吉野校にしていきます🎵 🎵一日「一感動」「一サプライズ」🎵

みずのき吉野校/🐟こいのぼり製作🐟
教室の毎日
23/05/12 15:03 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。