こんにちは!こどもいろはぶです☺
先日、ピンポン玉を使ったサーキット活動をしました🙂
ピンポン玉を落とさないようにいろいろな障害物をこなしていき、落としてしまったら、最初に戻ってするというルールの元、一人ひとりが挑戦していきました 💪
最初に職員が手本をして見せると「やってみたい✨」「楽しそう🎶」と、待ちきれない様子の子ども達😆
バランスウェーブを歩いたり、棒のスティックを跳んだり、途中で輪投げや色マッチングのミッションもあったり、しかもトレーやお玉に載せたピンポン玉を落とさないようにしないという、一筋縄ではいかないので、「あ~(おちた)💦」「むず(かしい)😵」と思わず声が出てしまう子もいましたが、それぞれが楽しむ姿が見られました✨✨
今後もバランス感覚や力の調整力、集中力を高める活動を行っていきたいと思います🍀
☆事業所の日頃の様子(子どもたちの活動の様子やイベントの様子、製作物など)や職員の姿を発して信いきたいと思っています。
お気軽にお問合せください😁✨
先日、ピンポン玉を使ったサーキット活動をしました🙂
ピンポン玉を落とさないようにいろいろな障害物をこなしていき、落としてしまったら、最初に戻ってするというルールの元、一人ひとりが挑戦していきました 💪
最初に職員が手本をして見せると「やってみたい✨」「楽しそう🎶」と、待ちきれない様子の子ども達😆
バランスウェーブを歩いたり、棒のスティックを跳んだり、途中で輪投げや色マッチングのミッションもあったり、しかもトレーやお玉に載せたピンポン玉を落とさないようにしないという、一筋縄ではいかないので、「あ~(おちた)💦」「むず(かしい)😵」と思わず声が出てしまう子もいましたが、それぞれが楽しむ姿が見られました✨✨
今後もバランス感覚や力の調整力、集中力を高める活動を行っていきたいと思います🍀
☆事業所の日頃の様子(子どもたちの活動の様子やイベントの様子、製作物など)や職員の姿を発して信いきたいと思っています。
お気軽にお問合せください😁✨