児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、井高野駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松4-2-20-1F
24時間以内に18が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

にん🥷🪄

教室の毎日
おはようございます☀️
いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です!

最近春かな?というくらい暖かかったですが、また少し寒くなりましたね🥶
先日もお友だちの結婚式💍に行ってきました!
お友だちとは吹奏楽部で一緒だったのですが、
2人も音楽を通して出会ったということでした☺️
余興では新郎新婦や参列者を含め曲を演奏していました👀🎶
とっても素敵な演奏に心が洗われましたよ😊

音楽は療育でも用いられることがあります!
音楽を聴いたり演奏したりすることにはリラックス効果や脳を活性化して集中力や認知力を高める効果、表現力を高める効果もありますよ✨️
聴く⇒集中力
演奏する、踊る等⇒表現力
がそれぞれ身につきますよね😊

いきるちから3では常に音楽を流したりはしていませんが、集団活動の中で取り入れることがあります!
昨日は“しゅりけん忍者🥷”をしましたよ☺️
皆さま覚えていらっしゃいますか❓
初めての方もいるかもしれないので簡単に😶

「忍者ってなんじゃもんじゃ🎶」と楽しい歌詞に加えて最後には「あししゅりけん!」「○○の術!」と魅力的な文言が出てきます✨️
忍法が終わり「にん!🥷」と言われたら元の位置にもどって忍者ポーズで待機です🤭
歌いながら踊るため、同時に2つのことをしなければなりません!
止まる時、動く時、メリハリも大事ですね😊
最後に何を言われるか集中して聴き、その術をどう表現するかを考える必要があります✨️
色々な力が身につく遊びだなと思います🍀

また、今まで何度かしましたが、どこに戻って良いか分からなかったりお友だちとの距離がどんどん近くなってぶつかりそうになったり。
スタッフとどうしようかな❓と考え昨日は戻る位置にマスキングテープで印をつけました🍀
最初に「にん!」でテープに戻るよ、
とお約束すると殆どのお友だちが自分の位置を覚えていて戻ることが出来ましたよ✨️
視覚的支援というのは大切だなぁと改めて感じました😌

忍者役を途中から子どもたちにもして貰ったのですが、今まで大勢の前で話すのが苦手だったお友だちが挙手をして、前に出ると大きな声で「○○の術!」と言うことが出来ていて嬉しかったです❣️
またお家でお話を聞いてみてくださいね✨️
24時間以内に18人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。